CRF1000Lのツーリング日記

HONDA CRF1000Lのツーリング日記です。

次男とタンデムツー

日曜日、次男とタンデムツーリング。

この春大学に無事合格し、長野へと旅立つ次男と記念すべき最初のツーリングです。

先ずは一人でその辺をお散歩ツーリング。

桜とアフリカツイン

えぇ~天気やね。

アップ

今年はここに来て桜が一気に開花。
入学式まで持つかな~。

さて、ここで次男を迎えに行き、タンデムでGO。

向かった先は、、、

美容院



長野に旅立つ前に散髪しとかないとね。

散髪台に座る次男

ちょっと緊張気味(笑)

ここは私が高校生の頃から通う美容院。
結局、次男を連れて来たのは今回が初めてです。

次男は髪の量が多いので散髪後は床が凄い事になってました。

さて、散髪を終え、どこへ行こうかと相談しましたが、折角なので桜を見ながら屋台グルメを堪能目指す事に。

亀城公園

全体的には五分咲きって所でしょうか。




陽当たりの良いところでは八分くらい咲いてますかね。





かなりの人で賑わっています。
でも、いつもと比べて何が違うような…

目指していた屋台グルメが見当たりません。

そうなんです。
桜の開花が早かったため、どうやらまだ、屋台は設置されてない模様です。

二人とも完全に屋台グルメモードになっていたので何処かにご飯を食べに行こうとなり近くのハンバーガーショップを目指す事にしました。

サンダンスと言うビックサイズのハンバーガーが食べられるお店です。

過去の訪問記はこちら

http://u1205351.blog.fc2.com/blog-entry-5507.html#container

バイク
IMG_0067.jpg
再びタンデム。
  
バイクを走らせる事10分で到着・・・

ガーン、店の看板にクローズの文字が。
何と臨時休業の模様です。

完全にハンバーガーモードに切り替わっていたので食べログで検索して豊田にあるハンバーガー屋さんを目指す事に。

豊田まで30分。先程の3倍くらいなら乗車可能との次男の言葉にも後押しされ。

そして、155号線を北上し、走る事30分。

到着
IMG_0066_20180326054139aaa.jpg
駐車していざお店へ。

外観
IMG_0054.jpg
ハンバーガーショップとは思えない洗練されたカフェっぽい外観。

入口
IMG_0055.jpg
入口に置いてあるハーレーがバーガーショップぽかったですが・・・
サボテンの間にキレイに駐車されているのでオーナーのでしょと次男の分析。

店内
IMG_0063_20180326054834f41.jpg
IMG_0064_20180326054836bb4.jpg
店内もお洒落です。

窓際の席に案内されました。

窓際の席
IMG_0068.jpg
隣の公園の桜が見えます。

メニュー
IMG_0069.jpg
メニューを見るとサンドウィッチ、ハンバーガー、パスタにサイドメニューまでありますが、迷わずバーガー✖️2を注文。

バーガーは、牛100%のパティにオニオン、トマト、レタスが最初から挟んであるので、後はトッピングするしくみ。

私の注文の品
IMG_0058.jpg
エッグをトッピング。迫力ありますね。

次男の注文の品
IMG_0059.jpg
チェダーチーズをトッピング。お洒落だ~。

バーガーアップ
IMG_0061.jpg
潰さないと食べられない正に狙い通りのバーガー。

紙で包むかナイフで切るかお好みでとの解説でしたが迷わず紙で包んでダイナミックに行きます。

紙で包むの図
IMG_0070.jpg
ワイルドに一口ガブっと。パティの肉肉しさがたまりませぬ。野菜の鮮度も良くオニオンやトマトの仕上げ具合も完璧。
若干薄目の味付けでしたので・・・

ハインツシリーズ
IMG_0057.jpg
ケチャップとマスタードをかけてみました。

じゃん
IMG_0062.jpg
これで酸味と味わいアップ。美味しいですね。

狙い通りの大満足なバーガー。

ミニチュアロボット
IMG_0060.jpg
伝票代わりです。最後までお洒落なカフェでした。

帰路へ
IMG_0065.jpg
再びタンデムして伊勢湾岸道を走り帰宅。

本日の走行ルート

思わぬ感じで40km程度の中距離ツーリングになりましたが次男にはバイクの楽しさが伝わったみたいです。

さて、これでバイクの免許取得となりますかね。

旅立ちの前に良い思い出が出来ました。

仙人風呂リベンジツーリング

土曜日、和歌山県の田辺にある川湯温泉郷の『仙人風呂』を目指してツーリングに行きました。

実は一年前、訪れようと試みたのですが混浴とは知らず水着を持って行かなった為、今回は水着持参でのリベンジです。

その時のブログはこちら

http://u1205351.blog.fc2.com/blog-entry-5614.html

出発は朝8時。天気は曇りの予報でしたが伊勢湾岸道の長島SAの付近から霧雨が降って来ました。

更に鈴鹿付近で毎度お馴染みの渋滞。
体力を消耗しながらも一気に伊勢道まで走り安納SAにて作戦タイム。

安納SA

雨降りながらもバイク数台停まってました。

伊勢湾岸を走りながら左前方(本日の行き先方面)は明るい空が広がっているのを確認したのでこの先天気は良くなるだろうと考え進む事に。

そうと決まったらこの先のツーリングに備えて少し腹ごしらえ。

SA内を歩いて行くと伊勢神宮お詣りの御一行様が男子トイレに向けて凄い行列を作ってました。

女子トイレでは良く見かける光景ですがあんな行列初めて見ました。

さて、それはさておき朝ご飯。

SA内を見て回ったところ、いつものパン屋さんの伊勢うどんパンも気になりましたが、霧雨で身体が冷えてしまった事もあり、温かい物を食べる事に。

渡邊製麺所

となると温かいうどんですね。

券売機

折角なんで伊勢うどん行っときましょう!!
当店名物伊勢うどん590園をポチっとなして呼び出しベルを貰って席で待ちます。

伊勢うどん

サービスの沢庵も付けて体力回復飯の出来上がり。甘口の醤油ダレと独特の柔らかい太麺。ツユが温かくて回復しました。備え付けのかける生姜をかけて頂きました。詳しくは食レポ参照。

食レポ
http://u1205351.blog.fc2.com/blog-entry-6404.html

そして、もう一軒。

ブレッドジャンクション

いつものパン屋さん。

ミニパンシリーズ

旅の友にミニパン3個購入しておきました。
ホットコーヒー飲んで更に暖まりつつ。

詳しくはグルメレポにて

http://u1205351.blog.fc2.com/blog-entry-5614.html

さて、身体が暖まって復活したので、出発。
伊勢道を南下、勢和多気ICにて紀勢道に入り西に向かい一気に尾鷲まで来ました。

尾鷲のコンビニ

尾鷲まで来たら一気に晴れました。

肉まん

美味しい。

さて、本日のミッションは以下の三つ。

①道の駅『たいじ』と『瀞峡街道・熊野川』にてスタンプゲット
②仙人風呂に入る
十津川村経由奈良・大阪方面から帰る

①は前者は新しく出来た道の駅、後者は昨年時間切れでスタンプ押せなかった道の駅。

②は冒頭で紹介した通りリベンジ。
③はちょっと遠回りですが山越えチャレンジ。

さて、いくつ達成出来るでしょうか。

取り敢えず新しく出来た道の駅を目指して海沿いを走ります。

道の駅『熊野・花の窟』

道の駅『パーク七里浜』

通り道のアプリをポチポチ押して行きます。

太平洋
仙人風呂001
途中、太平洋が一望出来る場所があったのでそこで写真を一枚。

寄ってみます
仙人風呂002
良い天気ですね。

空をバックに
仙人風呂003
完全に天気回復しました。

海をバックに
仙人風呂004
仙人風呂005
親バカ写真綺麗に撮れました。

太平洋
仙人風呂006
パノラマってみました。i PoneXに替えてから初のパノラマ写真。

さて、寄り道はこれくらいにして道の駅を目指しましょう。

道の駅『紀宝ウミガメ公園』

もう一つアプリポチ。

ここから那智勝浦道路を抜けて更に西へ。

無料の高速道路?らしき道を走り森浦湾まで来たら目的地到着。

道の駅『たいじ』
仙人風呂007
仙人風呂008
森浦湾の付け根に新しく出来た道の駅です。

看板
仙人風呂009
モーニングもやっているみたい。

途中、落合博満野球記念館なるものへと案内する看板がありました。
確か現役時代にキャンプやってましたよねこの辺で。その縁かな?

また、太地と言えば鯨。クジラ牧場構想はどうなったのかな?
イルカ追い込み漁でも有名ですよね。

と、色々な事が頭をよぎりますが、ひとまずスタンプスタンプ

スタンプ
仙人風呂010
仙人風呂011
無事ゲット。
近畿道の駅のスタンプ帳は既に制覇済みですが、スタンプコレククターの性か、新しく出来た所は集めずにはいられません。

店内
仙人風呂013
仙人風呂014
仙人風呂015
クジラ関連グッズに熊野の地酒、それにマグロやクジラやイルカ食品が売っています。
イルカって食べた事ないですがどんな味がするんでしょう。近隣にはイルカ料理のお店が幾つかあるみたいですね。

レストランメニュー
仙人風呂012
と、思ったら、こちらのレストランでも刺身やすき焼きが食せるのですね。
意外と安いのにはちょっと驚き。逆に鯨の尾身はこんなに高いんですね。貴重なのかな。

家に着いてから写真を見返していて、気付いたので、次回、食べてみようと思います。

さて、ここで一つ。
仙人風呂016
わ~ピンボケですが朝安納SAで買ったミニパンを一つ。
と、思ったら手から滑り落ちて落ちる瞬間。

枝豆チーズ
仙人風呂017
気を取り直して(落ちたのを拾って)、パクっと。ほぼ味わう間もなく胃袋の中に消え去りました。
栄養補給には小さ過ぎるか!?

アプリポチ

ここでも忘れずにアプリポチ。

この道の駅でお土産も購入して、次の目的地へ。

国道42号で東へ少し戻り、国道168号にて熊野川沿いを北西へ。
20分ほど走って、次の目的地道の駅『道の駅瀞峡街道・熊野川』に到着。

道の駅『道の駅瀞峡街道・熊野川
仙人風呂018
この道の駅には1年程前、営業時間が終了していて押せなかったスタンプを押しに来ました。
確か売店の中に設置してあるとたこ焼き屋さんのおばちゃんが教えてくれたような・・・

売店
仙人風呂024
母ちゃんの店と書いてありましたが恐らくこの店だと思われます。

ガラっとドアを開けて店内へ

店内
仙人風呂025
ありました!!
恐らく、店名の由来なっていると思われる母ちゃんらしき人が居て、声をかけて下さいましたので、
スタンプを押させて下さいと、私。

お食事処
仙人風呂027
奥にあったお食事処はきれいに片付けられていて閉店の準備を始めていたので危なかったです。
どうやら16時で閉店の模様。私が到着しのは15時半近かったです。
まだ、30分近くありますやん、と、突っ込みの声が聞こえて来そうですが、何はともあれスタンプスタンプ

スタンプ
仙人風呂026
無事押せました~。私の持っている近畿スタンプラリーの本は一つ前の世代のものです。
でも、この道の駅『瀞峡街道・熊野川』は数年前の台風で閉鎖され復旧するまで対象外とされていたのです。
無事、再開出来て本当に良かったです。

店内
仙人風呂028
玉子とか梅干とか素朴な品々が販売されてました。
ホっとする道の駅ですね。

たこ焼き屋さん
仙人風呂029
仙人風呂030
時間の都合で今回寄りませんが、熱々とろとろのたこ焼きがイートイン出来る店舗が併設されてます。
1年前に訪れた際は海鮮丼がありましたが、さすがに無くなってしまったようですね。

1年前訪問時のレポ

http://u1205351.blog.fc2.com/blog-entry-5616.html

さて、目的達成したので、ちょっと熊野川を見てみましょう。

熊野川
仙人風呂032
仙人風呂020
仙人風呂022
仙人風呂021
仙人風呂019
この雄大な川をカヌーで漕いだらさぞや気持ち良いでしょうね。

パノラマ
仙人風呂023
ここでもパノラマっておきます。川幅が広い分迫力がありますね。

ここまででミッション①達成。

次なるミッションは仙人風呂に入る事。

ここから更に北西に20分ほど走って、仙人風呂のある川湯温泉郷へ到着。

川湯温泉郷駐車場
仙人風呂033
山間にあるちょっと鄙びた感じの温泉街です。

仙人風呂は12月~2月までの間だけ入る事が出来る川の中の温泉です。

仙人風呂のある川
仙人風呂034
本当に普通に川です。川をせき止めて温泉にしています。

仙人風呂
仙人風呂035
仙人風呂036
仙人風呂041
この仕切りみたいなのの向こう側は温泉です。男女混浴です。裸でもOKですが皆さん基本水着着用です。
私も今回は忘れずに持って来ました。

道路を挟んだ場所にある無料の更衣室にて水着に着替えて温泉へレッツゴー。

協力金を気持ちばかり入れて仙人風呂へ。

荷物は先程見えた敷居のような物の所に見えるように置いておき川原へ。
靴は直前まで入って行った方が無難です。基本天然のままの為、石で足の裏が痛いです。

靴等
仙人風呂042


仙人風呂
仙人風呂039
仙人風呂038
仙人風呂037
仙人風呂043
いやいや~天国ですね。分かり易く伝えますと、温泉の温度の川で川遊びをするような感覚です。
どうして川全体がこんなに暖かくなるのか謎ですが、自然の開放感と相まって本当に気持ち良いです。
場所によっては熱すぎるくらいな所もあるので少し動きながらベストな場所を探すと良いです。
因みに私が訪れた時は仙人風呂の看板の辺りはかなり熱かったです。

景色
仙人風呂044
見える景色がまた格別。
半日くらい入っていられそうです。

全体像
仙人風呂045
仙人風呂047
仙人風呂046
広々としていて本気な露天風呂ですね。
2~3時間くらい余裕で入っていられそうでしたが帰りがあるので日が暮れないうちに退散。

景色
仙人風呂048
仙人風呂049
仙人風呂050
仙人風呂051
仙人風呂052
仙人風呂054
仙人風呂055
帰り道の景色がまた良いですね。癒されます。

ミニパン
仙人風呂053
ここで二つ目登場。ミニウィンナーです。やはり一口で完食。

さて、ここまでミッション②まで達成。
残すは大阪方面への山越えですがここで異変が・・・

雨降って来ました。バイクに戻り軽く天気予報を確認してみましたが、山方面は天気怪しいです。
更に十津川村は気温1℃(田辺は7℃)。
今回レインウェアを持参しておらず、雨降りで夜間の山越えはちょっと危ないので、海沿いから帰る事にしました。

ミッション③は今回も達成出来ませんでしたが命には変えられませぬ(←大袈裟)
(私の家が大阪方面だったら、どんな事をしても帰るのですが・・・)

しかし、このまま真っ直ぐ帰るのもなんなので、熊野本宮大社には寄って行く事に。

バイクで15分ほど走って到着。

熊野本宮大社

バイクを停めて記念撮影させて貰いました。

鳥居

荘厳な雰囲気。何か吸い込まれそうな感じです。

記念撮影

もう一枚黄色鶏とパシャリ。

ここからは来た道を行くひたすら走り帰宅。

途中の熊野のコンビニ

小休止。

ミニパン

最後のミニパン。ミニチョコパン。

今回、伊勢うどんとミニパン3個(と、肉まん1個)以外何も食べてない事に気付いて、近くにあるうどん屋さんを目指す事に。

何でもこっち方面でイチ押しのうどん屋さんとか。

小六と言うお店ですがナビで行き先として指定しても通り過ぎてしまいUターン。

只今の時間は18時。
余裕で営業時間内のはずですが…

戻ってみて良く良く見たら暗い店舗が…
どうらや今日は臨時休業の模様。

仕方がないのでこのまま一気に尾鷲まで走ります。

尾鷲では何軒か気になるお店もありましたが、何故かパスして紀勢道へ。

ところが多気の辺りで猛烈に雨が降って来て凍えるライダーと化しました。

折角、安全策を取って、こちらのルートを選んだのに、あまり意味無かったです。救いはトンネルの数が多いのと気温は5~6℃高い事。

どこかのPA

兎に角、寒かったので暖をとる事に。
ずぶ濡れで凍る寸前でした。

じっくりコトコト

缶のポタージュスープ。
とても有り難いです。体力ちょっと回復。

そこから一気に自宅付近まで。

ガソリンスタンド

給油して本日のツーリング終了。
無給油で350km超え。
計算上は380kmまでは走れそうでしたね。

もう少し航続距離が長いと言う事無いんですけどね。

本日のお土産




道の駅『たいじ』で買った地酒、クジラベーコン、スパム握り。

帰宅後の宴




グジラベーコンは一味醤油と一味マヨで。
ジュワ~と出て来る脂身を熊野の地酒で流し込む。至福のひととき。

お疲れ様でした。温かいお風呂が身にしみました。

本日の走行距離

557.7km。久々にいつものペースのツーリング。

本日の走行ルート

ほほ往復同じルートですが海沿いを中心に走ったので途中悪天候でも何とか走り切れました。

ところで、帰宅後、落合記念館について、ネットで調べてみたら、結構、良い記念館だったみたいですね。
運が良ければ(特にお正月とか)、ご本人がいらっしゃる事があるそうです。

現役時代の有限実行で三冠王を獲ってしまう凄さにファンになってしまったので
行ってみれば良かったと後悔。次はイルカと山越えと共にリベンジです。
(何か和歌山に来ると毎回リベンジが出来ている気がしますが・・・)

奥三河買い出しツーリング

土曜日、ちょっと目的があり、奥三河までアフリカツインを走らせました。

林道にて撮影



先日、ブラバで訪れた香嵐渓がある足助の林道にてクネクネ道を堪能。途中で勇姿をパシャリ。

その後、国153を北上してほうらいせんの吟醸工房へ。

玄関前で撮影

途中、4℃とか見ました。寒かった~

角松のある入口

すっかり年末年始モードですね。

店内をくまなく見て

純米酒を二本購入。
銘酒と名高い『七』と『霜月』にしました。

そして、凍えながらの帰り道『花の木』さんへ

駐車場にて撮影

鶏肉を買い込み唐揚げはおやつでそれ以外は自宅で頂きました。

写真

詳しくはグルメレポで。

http://u1205351.blog.fc2.com/blog-entry-6356.html?sp

国153→県39とアフツイを走らせ岡崎市細川町の『豆蔵』さんへ

駐車場にて撮影

ツーリング時に飲む為のコーヒー豆購入。
苦めの豆をチョイスして挽いてもらいました。

写真

詳しくはグルメレポにて

http://u1205351.blog.fc2.com/blog-entry-6357.html?sp

そして、先日この道を走っている時に気になっていたカフェ『HOKI COFFEE TERRACE 岡崎店』に突入。

テラス席が沢山あるカフェにて、カルボナーラとコーヒーセットを頂き無事帰宅。

写真

詳しくはグルメレポにて

http://u1205351.blog.fc2.com/blog-entry-6353.html?sp

寒かったけど、久々のバイクを堪能して来ました。

本日の走行ルート

ログで見るとほぼ真っ直ぐですね。
走行距離は150km程度でした。

奥三河・東濃ツーリング

土曜日、梅雨の合間の晴れ間。

今日は奥三河の方へ行ってみたいと思います。

伊勢湾岸道から入り鞍ヶ池PAで小休止。

鞍ヶ池PA

赤のスーパーブラックバードが停まってました。

ここでラーツーの食材を購入。
天気も良いのでどこかでラーメンやってみましょう。

と、言う事で涼を求めて出発。

伊勢湾岸道を豊田藤岡インターで降りてその後は国419を走ります。

途中、もみじ神社で休憩

もみじ神社

涼を求めると言う意味では良い感じの神社ですがさすがにここでカップ麺と言う気分にもなれず先へ進みます。

少し走るとこま犬神社が現れました。

世界一のこま犬




美濃焼で作られた世界一のこま犬です。

大きさを比較する為、アフリカツインと記念撮影してみました。

世界一のこま犬


確かにデカイ!!
何でこんなもん作ったんでしょうね。

ネットで検索したところによると、世界一としてギネスに認定されているそうな。高さ3.3メートル。総重量15トン。確かにデカイ。

参考HP

http://gifu-omiyage.sakura.ne.jp/zatsugaku/nihonichi/t05.html

http://bqspot.com/tokai/gifu/297

近付いてみました。

アップ

凄い迫力!!

足下を見ると足跡が

これも美濃焼なのかな?芸が細かいですね。

制作過程

苦労の跡が伺えますね。
1,000人もの人が12日もかけて制作したそうな。
なかなか良い物が見れました。

さて、涼を求めて山の中へ。
ここから国363号→国418号を走ってとある場所へ向かいます。

それは東濃牧場です。ワッキーさんのブログでプチ北海道な気分が味わえると紹介があった牧場です。こま犬神社からは45分。穏やかな田舎道が続いた後はクネクネ道が楽しめます。

到着

ビクスク乗りのタンデマーが先客でおられました。他にも家族連れがチラホラ。

まきば館

こちらの建物でバーベキューや軽食が楽しめます。

メニュー


ラーツーが控えているのでここは一つツーリングの定番ソフトクリーム行っておきましょう。

ソフトクリーム

テラス席で頂きました。
濃厚で美味しかったです。
普段はほとんど食べないのですか、バイクに乗ると甘い物が食べたくなりますね。

サイン色紙

はりせんぼんのはるなさんのサイン色紙が飾られていました。取材か何かでみえたのでしょうか。

牧場


牧場っぽい景色をパシャリ。
広々としていて気持ち良い場所です。





・・・見ての通り動かない牛。
動く牛は只今牛舎でお休み中のようです。残念!!

出発

では、ラーメン食べられそうな場所を探しつつ、ちょっと近くの道の駅にでも寄ってみますか。

到着

山道を下りてちょっと走ったら道の駅に到着。

道の駅らっせいみさとです。

入口

蕎麦が美味しい事で有名な道の駅です。
蕎麦打ち体験も出来ます。

そば処らっせい庵

と、なるとやはり食べて行かねば。

店内

壁にズラリと並んだ各種蕎麦や定食。
この日は定食は終わりとの事でしたので蕎麦を単品で注文。

ここのお店は蕎麦も美味しいですが天ぷらが凄いので天ざる蕎麦を注文(この時点で野外ラーメン諦めています:笑)

店内

テーブル席が割とゆったり目にとられています。

そば茶

蕎麦が出て来るまでそば茶が提供されます。
蕎麦蕎麦しくて美味しいんですが暑い!!
と、思っていたら、お水も出してくれました。

天ざる蕎麦
東濃牧場041
はい、この盛りの良さです。
蕎麦もつやつやで香りも喉越しも良く完璧でした。
天ぷらのボリューム感はもう言う事何もないですね。
詳しくはグルメレポで。

さて、お腹も一杯になってしまったので、本日のラーツーは諦めて、下道ツーリングしながら帰る事にします。

出発
東濃牧場044
大正村を経由して、行きとは違う県19号で帰る事に。

大正村浪漫亭
東濃牧場045
久々に訪れましたが何やら新しい建物が出来ていました。

大正村は大正時代の施設が村中に保存されているちょっとノスタルジックな場所です。

バイクで流しましたが、うかれ横丁や大正記念館、古い街並みのままのカフェや豆腐屋さんなど点在してました。
狭い地域にあるので自転車の方が良いかも知れません。、

大正村の後は、県19号→国153号→伊勢湾岸道路と流して帰宅。

本日の走行距離は200km。

走行ルート

こんな感じで奥三河と東濃を緩やかにツーリングでして来ました。
ラーツーは次回の楽しみに。

ともさんファンツーリング

土曜日、梅雨入り前の最後の晴れの週末と言う事で、関東まで遠征に出かけました。

伊豆に出来た新しい道の駅を攻めつつ最終的に目指すは横浜にあるライダーカフェ『浄蓮茶房』

この日はTwitterで人気の関東のアフリカ乗りトモさんのファンツーリングが開催されていてその最終目的地が浄蓮茶房なのです。

私はツーリングには参加出来ませんでしたが最後の目的地で合流出来ないかと思い東へ向かう事にしました。

岡崎SA

岡崎SAにて給油&休憩。

私にしては珍しくちょっと止まっただけでヘルメットも脱がずにそのまま出発。

新東名をかっ飛ばして一気に清水まで。

清水SA

クシタニショップがあり、また、バイクの展示が多い事もありかなりの確率で停まります。

本日のバイク




毎度個性的なバイクが目白押し。

目の保養も済んだところでちょいと休憩。

目指すは勿論コチラ

クシタニカフェ

さて、何を注文しようかな。

メニュー

ジンジャー気になりますね。って事で注文。

バイク


先程のバイクを見ながら頂きます。

ホットドックセット

ブランチドック風な味付けで不思議なドックでした。

ホットドックアップ

うーん、何と表現したら良いのでしょう。
個性的です。はい。でも、美味しいですよ。

では、出発。

先ずは最近出来た新しい道の駅を目指します。

新東名長泉沼津から沼津JCTを経て伊豆縦貫道へ。
函南塚本ICを越え暫く走ったら目的地に到着。

道の駅『伊豆ゲートウェイ函南』です。

駐車場

一応、二輪専用駐車場があります。

駐輪場

ロードバイク用のスタンドも確保されてました。

外観

まだ、出来たばかりでキレイですね。

フードメニュー

伊豆ししバーガー気になります。

駅舎内




伊豆半島の特産品がズラリ。

道の駅スタンプ

fc2blog_20170702124135343.jpg
スタンプは情報館の中にありました。
何でしょうか?この形。

ジャコ天

名物ジャコ天をノンアルで。

寿司屋さんも大変気になりましたがこの後、巨大なパフェご待ってますので。

アフリカツイン

さて、それでは出発。
初対面ですが果たしてどうなるでしょうか。

ここから再び高速に乗って神奈川を目指します。
厚木以降は都心へ向かう高速は渋滞との事だったので海老名JCTにて南下。

一つ目のインターとなる寒川北ICにて高速を降りてひたすら下道走行。

約1時間ほどで目的地に到着。

ともさん達が集まっている『浄蓮茶房』です。

外観

さて、ご対面。

バイク

既にツーリングを楽しんだ皆さん達が集まっています。

名古屋からのアフリカツイン。
お店の方が案内してくれました。

こんにちは~と挨拶しても皆さんキョトンとしています。
初対面なので当り前ですが。

ポケさんですと自己紹介して初めてちょっとだけ認識してもらえました。

と、言う事で、浄連茶房のメニューをば拝見。

メニュー
茶房006
茶房007
茶房008
茶房009
パフェが良くアップされていたのでカフェかと思いきやがっつり食べられるメニューも揃ってますね。

ただ、パフェを目指して来たので、ここは初志貫徹で、パフェを注文。

スタンダードパフェ
茶房002
普通のサイズにしました。
ジャンボはこの4倍ほどあるそうです。ジャンボだと食べられないかな?と思ってスタンダードサイズにしましたがこれなら食べられたも知れません。

そして、その頃、ともさんは・・・

自撮り
茶房003
茶房004
お店の外で自撮りしてました。
次から次へと発想が思いつくところが凄いです。
私のバイクに感謝のポーズまで有難うございます。

この後、あべべさんが来るまで、色々と話をしていたら、夜の10時近くに。
皆さん、渋滞が解消されるまで、お店で待機しているのですね。関東のツーリングは大変ですね。

バリィちゃん
茶房010
バリイちゃんも挨拶を終え、ホテルの確保も出来たところで、あべべさん登場。
バスの運転をして来た帰りらしく、晩ご飯を食べてました。

無事、あべべさんを見届けたので、一堂解散

私は一人横浜のホテルへと向かいました。

ホテル
横浜002
横浜003
本日の宿泊ホテルです。
バイクはホテルの目の前に置かせてもらえました。600円だったかな?

ちょっと食べたりないので、横浜の夜の街へ行きます。

四国ツーリング五日目~徳島道の駅~

おはようございます。

五日目の朝です。
今日は高知を少しフラッとしたら徳島の道の駅を制覇してしまう積りです。

ホテルからの眺め

本当に高知駅の近くなんですね。



昨日、バーで一緒になった方の刀です。
今日は愛媛の新居浜に泊まられると言ってましたがどうなったかな。

昨日までの走行距離


昨日は339km、総走行距離は1166km。
今日は愛知まで帰るので距離は延びるでしょうね。どこまで延びるかな。

では、出発!!

先ずは桂浜を目指します。
アフリカツインと太平洋の写真を撮りたくて。

取り敢えず朝飯

蒔絵台のコンビニにて朝ご飯。
玉かけ風おにぎりです。

味付け海苔ってところがポイントなんでしょうけど私おにぎりの味付け海苔は少々苦手です。
関西圏の皆さまごめんなさい。

桂浜とアフリカツイン

天気が良くなかったのできれいな青空をバックにとまではいかなかったですが良い写真が撮れました。

さて、ここから最初の徳島の道の駅まで北上しつつも寄り道をしながら進みます。

浦戸大橋を渡って、少ししたら…

土佐たたき道場

まだ、営業開始前なので記念撮影だけさせてもらいました。では、出発!!

リョーマの休日

かなり優雅に寝そべってました~

チムニーでカレーパン

この辺りのグルメな方にはかなり有名なパン屋さんチムニーにて念願のカレーパンゲット。
ハバネロ味のカレーパン食べました。
激辛でしたけど味わい深し。
詳しくはグルメレポを参照ください。

さて、ここから山間部へと進みます。

杉田ダム

ダムの放水口は色々な色があります。

マニアの間ではこの色々な色を楽しむのも一つの楽しみだとか。緑色って珍しいのですかね?

この後、昨日も訪れたアンパンマンミュージアムのあった道の駅『美良布』の横を通り過ぎたところ、この日はGW初日と言う事もあって凄い人出でした。

そして、そこから国道194号をひたすら西へ向かい徳島を目指します。

仙頭大橋

一見、何の変哲も無い錆びた橋に見えますが、この橋、耐候性鋼という特殊鋼材で建設されていて、表面が一度錆びるとそれ以上大気環境による錆を進行させない特殊鋼材だそう。

橋の再塗装に伴う膨大なコストが省けるとても優れた橋でした。

この辺りから雲行きが怪しくなって来た為、レインウェア着用。すれ違うライダーがレインウェアを着ていたのと

途中、剣山スーパー林道の入口がありプチ感動。

入口

拾い画像なので晴れていますが、実際は小雨が降っていました。

この日は道の駅のスタンプラリーが中心だったので、剣山スーパー林道には寄っていませんが、いつか走ってみたい道です。

さて、最初の道の駅到着です。道の駅『もみじ川温泉』。

到着

停める所が無かったのでこちらへ駐車。

外観

雨上がりの山越えで辿り着いた道の駅。
もみじ川沿いにあるなかなか感じの良い道の駅です。

ところでこのドカ、この後道の駅の旅をしている最中、ずっと一緒でした。

店内


徳島故に酢橘関連グッズ多し。

スタンプ設置場所


ベタなもみじのデザインです。
秋は紅葉がキレイそうですね。

レストラン


ダムカレーありました。

さて、次なる道の駅へ。

さて、道の駅『もみじ川温泉』を出て次に向かったのは道の駅『鷲の里』。

ロープウェーのある道の駅です。

到着

何やら赤い有難い橋がありました。

マスコット

鷲のマスコットでしょうか。
お出迎えしてくれました。

駅舎内

ロープウェー乗り場への案内があります。
この奥に進むと道の駅スタンプが置いてあるそう。

鷲のオブジェ

一刀彫りの見事な夫婦鷲。
流石、里って感じですね。

スタンプ設置場所


ありました~。
ロープウェー乗り場の近くです。
この道の駅は二箇所ありますがこちらが道の駅スタンプラリーのスタンプっぽいですね。

ロープウェイ乗り場

20分おきって結構な頻度で出ているのですね。

駅舎内

ここも特産物売り場がしっかりあります。
写真撮り忘れましたがお遍路さんグッズも沢山売っていました。



さて、次の道の駅へ出発。

さて、次に向かったのは道の駅『わじき』

到着
fc2blog_20170525011241dd2.jpg
先程の道の駅からはバイクで数分と割と近いです。

外観
わじき002
割と小さな道の駅です。

お遍路さん
わじき003
最近はお遍路さんまでアニメ化されているのですね。

お遍路さんグッズ
わじき010
宣伝しているだけあってグッズも販売されてますね。

駅舎内
わじき004
わじき005
わじき006
わじき007
すだちや徳島ラーメンが見られるようになりました。
徳島に戻って来たって感じですね。
そして、蕎麦があるのも。高知ってなかなか蕎麦がないんですよね。

スタンプ設置場所
わじき008
わじき009
無事ゲット。さて、次の道の駅へ急ぎましょう。

道の駅『もみじ川温泉』で一緒だったドカティがまた目の前走っていました。

ドカティドカティ

暫く一緒に走りながら次の道の駅を目指します。

到着
ひなの里かつうら003
なかなか大きな規模の道の駅です。

レプソル
ひなの里かつうら002
マスツーっぽい軍団居ました。先導頂いたドカはここには立ち寄らなかった模様です。

外観
ひなの里かつうら004
さて、潜入。

駅舎内
ひなの里かつうら005
ひなの里かつうら006
ひなの里かつうら007
ひなの里かつうら008
徳島ミレーとか良いですね。高知と徳島のコラボ商品ですね。

スタンプ設置場所
ひなの里かつうら010
ひなの里かつうら011
この建屋の中にありました。

うどん屋さん
ひなの里かつうら009
朝、おにぎりを食べて以降何も食べてなかったのでここでかなり遅めの昼食にします。

みやこ
うどんみやこ006
鶏天トッピング。なかなかコシのある本格的なうどんでした。詳しくはグルメレポで。

徳島ラーメンMAP(保存版)
ひなの里かつうら012
ひなの里かつうら013
ひなの里かつうら014
ひなの里かつうら015
ひなの里かつうら016
ひなの里かつうら017
保存しておきましょう。いつか回ってみたいですね。徳島ラーメン巡り。

では、次の道の駅へ~

さて、次に向かったのは道の駅『公方の郷なかがわ』。

先程の道の駅からは小松島市方面へ走ります。

到着

ずっと先導して来てくれたドカが居ました。
道の駅巡りをしているのでしょうか?

外観

新鮮市場の他、長距離バスのステーションにもなっているようで大阪方面のバスの発券等やってました。

スタンプ設置場所


公方の舞がデザインされています。

お土産売り場



程々に売ってます。

さて、徳島最後の道へ向けて出発。

ここまでずっと一緒だったドカは反対方面へ走って行きました。今日で四国を離れる私と違ってこれから四国を堪能されるのかなぁ。ちなみにご近所さんの浜松ナンバーでした。

さて、徳島最後の道の駅。

先程の道の駅から北上して徳島市街を抜け高松道を少し通り過ぎた所にあります。

到着

ドイツ村を越えてドイツ館に隣接する場所にあるました。

外観

休憩スポット的な小さな道の駅です。

店内

鳴ちゅるうどんや

徳島ラーメンや

芋けんぴ

生原酒が売ってました。

ドイツゆかりの地なのでソーセージ缶も販売されてましたのでお土産に一つ。

スタンプ設置場所


これにて徳島コンプリート。
お疲れ様でした。

ドイツ館

夕暮れ間近、さて、帰路につきましょう。

さて、徳島より淡路島を経由して、帰路につきます。

高松自動車道経由で神戸淡路鳴門自動車道に乗り淡路島へ。

鳴門大橋
鳴門鳴門
鳴門大橋を渡って淡路島に入ります。
この時ガソリンの給油ランプが点いていたのでどこかでGSを探しながら走ります。

淡路島
淡路島淡路島
淡路島に入りました。GSのある淡路SAまでは80km近くある為、低燃費走行をしてもちょっと持ちそうにありません。
淡路島の丁度真ん中辺りにある洲本ICで降りて給油する事にします。
ICを降りて直ぐの場所にGSがありましたので給油。

再び神戸淡路島鳴門自動車道に乗り淡路SA方面へ。

交通事故
事故事故
途中渋滞が始まったので何かな?と思ったら車が一台ガードレールに突っ込んでいました。
GW中は他県から来た車による事故が後を絶たないそうです。私も気をつけないと。

淡路SA
帰路001
帰路002
帰路003
淡路SA到着。明石海峡大橋で日暮れを見たかったので丁度良いタイミングでした。

石碑
帰路004
むむ?日本発祥の地。そうなんですか?
どうやらそう言う神話があるそうです。その神話の象徴とも言える伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)があるそうです。
いつか行ってみたいですね。

詳しくはココを参照
http://kzega.net/awajisima/

淡路島で夕暮れを見つつ腹ごしらえ
帰路005
明石の蛸のはんぺん(明石産かどうか知りませんが:笑)

アフリカツイン
帰路006
ここでお土産を更に買い足し、荷物満載。

さて、出発です!!
帰路007
相棒殿、この先は渋滞だけど宜しくね。

日が暮れて来たので、明石海峡大橋を渡って、大渋滞の関西圏に突入。

明石海峡大橋
明石海峡大橋明石海峡大橋
この後、北周りで名神へ出るか阪神高速経由で名神へ出るか迷いましたが都市高速を流したくて後者を選択。
ところが大渋滞にはまりPAもSAもない中、大変な辛い状態に。

何とか渋滞を抜けて、桂川SAにて休憩。

大阪王将
帰路015
大阪王将にて、晩ご飯を食べて復活。
初、大阪王将でしたが無難に美味しかったです。詳しくはグルメレポ参照。

この後、毎度どちらを選択するか悩む新名神名神の分岐点草津JCT

草津SA
帰路016
最近、名神の選択が多かったので、新名神を選択。
ここでインナーをがっつり着込んで夜間走行仕様に。
信楽から土山を抜ける辺りは寒さが厳しいですからね。

夜、遅くなったせいか渋滞も徐々に緩和されていて、そんなにストレスなく走って無事地元へ。

いつものコンビニ
帰路017
無事帰って来ました~。

帰宅後の一杯
帰路019
淡路島で買って来たちりめんじゃこで一杯。

帰宅後の一飯
帰路020
同じく淡路島で買って来た蛸めし食べて今回の旅終了。

今回の走行距離
帰路018
1,718.8km。良く走りました~。お疲れ様。

今回の走行ルート

なかなか楽しい四国の旅でした。
次回はいつ行けるかな~

四国ツーリング四日目~高知道の駅~

さて、四日目の朝。

高知パシフィックホテルにもう一泊する事にした為、荷物を身軽にして出発です。

ホテル前

さて、今日も道の駅周ります。

では、出発。

南国SA

ここで朝ご飯にします。

店内





高知なグッズが一杯。

レストラン

フードコート

グルメスポットもありましたよ。

朝ご飯

ですが、私の朝ご飯はこちら。カツオ握りにじゃこ天。
天ぷらって言うところが高知っぽいですね。

さて、出発

下りSAは良く利用しましたが上りは初だったかな。

さて、高知道を走り最初に向かったのは道の駅『大杉』。

高知道を大豊ICで降り国439経由で国32に入ると直ぐあります。

到着

道の駅自体は山の中にある小さな道の駅です。

しかし、日本一と言われる大杉がある有名な道の駅です。推定樹齢3000年を超えるそう。

詳しくはこちらを。

http://www.zeyo.jp/articles/ootoyo-oosugi.html

外観

さて、バイクを停めてスタンプ探します。

入口

スタンプはこの中ですね。

駅舎内





カツオのタルタルソースや椎茸醤油にしんじょう君グッズが売られてました。

スタンプ設置場所


大杉のデザインでしょうか?
微妙ですね(笑)

まぁ、兎に角スタンプが押せたので次の道の駅へ~。

さて、道の駅『大杉』を出て次に向かったのは早明浦ダム。四国全域に水を供給する四国最大のダムです。

国道32号を戻り国道439号へ向かう途中で大行列の店を発見。

あのデカ盛りで有名なひばり食堂さんだったようです。ライダーもた 沢山並んでいました。

時間に余裕があれば寄って行きたいところですが基本ツーリング中はあまり食べ過ぎないことにしているのもあって今回はパスします。

詳しくはこちらをご覧ください。

http://www.zeyo.jp/articles/hibari-shokudo.html

カツ丼とか凄いボリュームみたいですね。

では、先を急ぎます。

国道439号、通称ヨサクを走っているとキレイな川沿に何やらうごめく生き物が。



赤い動物です。

アップ

ん?牛??

更にアップ

どうやら牧場のようです。
川沿いの牧草地帯に牛が放たれているようです。
この赤さ。もしや土佐の赤牛でしょうか??

写真でどこまで伝わるか分かりませんがちょっと日本離れした景色に感動です。

それでは早明浦ダムを目指しましょう。

ヨサクから脇道に入り10分ほど走ったら到着。

早明浦ダム




来ました~。これが四国最大のダム。今日は貯水率かなりありますね。水が潤っています。

このダムは干上がると旧大川村役場が現れる事で有名です。ダム建設反対のため水没するとわかっている場所に敢えて建設したとか。何だか悲しいですね。

記念撮影


折角なので記念撮影しときます。

只今の場所

この辺りです。はい。

記念撮影中、遠足に来ているのか体操着を着た地元の学生が元気よく挨拶をして歩いて行きました。

この後、バイクを走らせぐるっとダムを回って町へ下って行ってみたら山道を続々と学生が歩いて来ました。元気ですね~。

そして、この後事件が起きました。
ただでさえクネクネ道の下り坂だったのに工事中の為、迂回路へ誘導されました。

この迂回路がとんでもなく急な下り坂でかつ右側への急カーブがあり、しかも落ち葉がいっぱい。バイク乗りにとってはこれ以上ない危険な道です。

その時の動画

相当慎重に走って何とか転ばすに済みましたがこの日の体力を1/3くらい使ったような気分でした。

無事下山出来たのを記念してもう一度記念撮影。

記念撮影


それにしても大きなダムですね~。
さすが四国一!!

では、気を取り直して次の目的地へ。

さて、早明浦ダムを後にして次の道の駅へ向かいます。

と、言っても次の道の駅は直ぐ近くです。

道の駅『土佐さめうら』



バイク多数。流石、有名な観光地の近くにあるだけの事はありますね。

外観

小綺麗な道の駅ではありますが規模的には小さめの道の駅です。

駅舎内






謎のヨガポーズを決める蛙の置物やポン酢に焼肉のタレ。そして、赤牛。
真逆とは思いますがさっきの赤牛なのでしょうか?

スタンプ設置場所


店内にありました。
バッチリ早明浦ダムのデザインですね。

小夏ジュース

先程急坂で使った体力を回復する為、小夏ジュース頂きました。

さて、次の道の駅へ~

さて、次に向かったのは道の駅『633美の里』。

珍しい名前の道の駅ですね。ロクサンサンビノサト?いえ、違います。ムササビノサトです。
この時点ではわたくし読み方を間違えていました。何と変な読み方だろ~って(笑)

後で、とある方のTwitterで正式な呼び名が判明しました。

さて、ここまでは国439を走って到着です。

到着
633美の里002
633美の里001
道の駅自体は小さな道の駅です。

駅舎内
633美の里005
633美の里006
633美の里007
633美の里008
633美の里009
633美の里010
これまた魅力的なお惣菜の数々が。

スタンプ設置場所
633美の里003
633美の里004
やはりむささびの絵がデザインされてますね。

つまみ食い
633美の里011
633美の里012
串団子フライ食べてみました。
ホっとする味ですね。

さて、道の駅『633美の里』を出て次に向かったのは道の駅『木の香』。

『633日の郷』からは国194号を北上して行くとあります。最後に小さな川を渡った所にあります。寒風山トンネルまで後一歩の場所です。

この道の駅には温泉施設が併設されています。
露天風呂とかあってなかなか素敵な温泉のようです。

到着

人気の温泉近い道の駅だからか、日本全国各地のナンバーのバイクが停まってました。
湘南ナンバーや宇都宮ナンバーのバイクもあり、名古屋ナンバーのバイクよりも遠い所から来ていてビックリ。

自分のバイクの写真を撮っていたら湘南ナンバーのバイク乗りのカップルが声をかけてくれてバイクと一緒に写真を撮ってくれました。

自分とバイク

こちらがその写真。ありがとうございました。

道の駅外観

確かに木の香が漂う感じです。

駅舎内

駅舎内も木の香が…でも、この道の駅の読み方『このか』なんですよね。

駅舎内



高知県らしく活用やクジラに関するに関する食べ物が多数。何故かレトルトカレーも色々売ってました。

レストランメニュー


いの猪バーガーやキジラーメンなどこの地域の特産品が食べられます。

特にキジは大川の特産品のようですね。

と、言う事でキジグルメを一つ。

キジの炊き込みおむすび


一個325円と少々お高いですが味がしっかり染み込んでいて美味しかったです。ただ、キジ感は良く分かりませんで、いつかキジラーメンも食べてみたいですね。

スタンプ設置場所


この建物中にありました。

おむすびを食べた場所


こちらで食べました。
川にそよぐ鯉のぼり。ここでも鯉のぼりがみえました。

では、ここから近い寒風山トンネルに続く。

さて、いつか走ってみたいと思っていた場所の一つ寒風山トンネル。

全長5,432kmと無料で走れる一般道のトンネルとしては未だに日本一の長さを誇るトンネルです。

また、高知から愛媛方面は下り坂になっていて且つ真っ直ぐなトンネルの為、スピードが出過ぎてしまう事もあり、白バイがパトロールしているとの事です。トンネル内に潜んでいるとか。まさかね~。

先程の道の駅からはバイクで5分ほど。これは行くしかないでしょって事で向かいました。

入口に到着したらシルバーのゴールドウイングが一台停まっていました。

噂ではあまりの長さに子供が泣いて帰ろうと言い出すとの事。さて、どんなもんでしょうか?

いざ、潜入!!

トンネル内部

スピードが出過ぎないように慎重に走ります。
時速60kmで最後まで完走。
思っていたより長くないトンネルでした。
記念にもう一回走っておこうとUターン。

入口にて

Uターンして帰って行こうとしたらゴールドウイングが出て来ましたので挨拶しました。

記念撮影

黄色鶏バランス良いですね。

記念撮影


さ~行ってみよ~

行きに動画を撮影したので帰りは撮影せずにゆっくり走ります。

と、走っていると。ん?!何か前方で車両らしき物が右から左へ横切ったような…

もしやこれが噂の白バイ!?

と、ちょっとテンションが上がり(?)、動画撮影スタート。

緊急避難場所

白バイが入るとしたらココしかないと思われる場所に到着。

白バイ


動画のキャッチアップなので分かりにくいですが、明らかに非常口に白バイが1台止まっています。動画撮影のため、首を左に向けたら目が合ってしまいました。

いやいや~本当にいるのですね。驚いた!!
白バイ専用のもっと大きな待避所あると言うふうに想像していたので、普通に狭い非常口に白バイが隠れていたのを発見してそのギャップに驚きました。

なかなか貴重な経験が出来ました。行ってみて良かったです。さて、次なる目的地に向かいましょう。

さて、次に向かったのは道の駅『土佐和紙工芸村』。

国194号を南下。仁淀川沿いを走ります。

吊り橋

雰囲気の良い景色ですね~

自由軒

とんかつラーメンで有名な自有名な自由軒の支店。割と山の方まであるのですね。

仁淀川

仁淀川ブルーの仁淀川を走って行きます。

道の駅『土佐和紙工芸村』

到着しました。
とても近代的な感じがする道の駅です。

駅舎内



何か美術館のような感じです。
奥には工芸館、左手にはカフェがありました。
とても高級な雰囲気のするカフェでしたよ。

マウンテンバイク

何と私と同じマウンテンバイクが置いてありました。貸自転車なのかな??

スタンプ設置場所


スタンプポチ。

オムライス街道

高知市の西、いの町の隣にある日高村
こちらにはオムライス街道なるものがあります。

何軒かのお店でオムライスが食べられるみたいなのでいつか是非訪れてみたいですね。

さて、次に向かったのは道の駅『かわうその里すさき』。

ニホンカワウソが最後まで生息していた事と鍋焼きラーメンで有名です。

最近はしんじょう君がゆるキャラでグランプリを取った事で有名です。

前置きが長くなりました。

仁淀川沿いを下降して、高知道経由で須崎西ICで降りたら到着。

駐車場

もう何度か訪れている道の駅です。

看板

この景色見るとホッとしますね。

外観

ちょっと古いタイプの道の駅です。
昔からある休憩スポット的な道の駅ですね。

駅舎内



カツオの藁焼きや土佐ゆかりのお土産が買えます。カツオの藁焼きは以前食べた事がありますがなかなか美味しかったです。

スタンプ設置場所


可愛いかわうそがデザインされてますね。

さて、そろそろ営業時間終了しそうなので次の道の駅へ向かいましょう。

さて、ここから先は営業時間終了との闘いになります。

国197号を西へ向かい山の中へと入って行きます。

次の道の駅は『布施ヶ坂』。

到着

途中、銘菓・満天の星や四万十川の源流点の看板があり、とても気になりましたが一気に来ました。

外観

道の駅自体は小さな道の駅です。

お食事処

レストランもあるようです。

駅舎内

素朴な売店って感じですね。

スタンプ設置場所


四万十川の源流点。見に行きたい!!

さて、本日もう一つスタンプゲットしたいので、先を急ぎましょう~

坂本龍馬脱藩の地へ~

次に向かう道の駅は『ゆすはら』

到着!!

売店とレストランと温泉がある道の駅です。

四国カルストの入口でもあり、ライダーズイン雲の上もあったりします。

道の駅のスタンプゲットしようとしたところ何と17時で終了してしまったとの事。現在の時刻は18時ちょい前。

道の駅アプリではレストランも売店も20時過ぎまでやっているとの事でしたが残念。

アプリポチ

取り敢えずホンダアプリだけポチ。

無念ですが梼原にはまた来ると思うので次回の機会に!!

さて、ここから高知のホテルに帰りますが、その前に行きの途中で気になった場所を攻めに行きたいと思います。

満天の星

ガーン( ̄◇ ̄;)

営業終了!!
お土産に買って行きたかったのに。

津野町地図

ふむふむ。自然豊かな場所なんですね。

ちなみに満天の星はこんな感じの銘菓です。

http://www.manten-hoshi.jp/product/index.html

このほうじ茶大福が絶品なんですよね。

そして、もう一箇所『四万十川の源流点』

こちらは通行止め(T . T)
ついてないですね。

ちなみに四万十川の源流はこんな感じの場所らしいです。

http://mantentosa.com/sightseeing/tunocho/see/shimanto/index.html

では、高知市街へ帰ります。
ホテルへ戻りましょう。

でも、その前に今回の旅で訪れておきたかったお店で晩御飯を食べる事に。

それがこち

孫悟空です。担々麺が美味しい事で有名なお店です。

その特徴は麺が細くてスープがとてもクリーミー。また、野菜やメンチ肉もたっぷり入ってました。高知にツーリングに来たら毎回でも寄りたい感じです。

そして、二軒目がコチラ

仙樹。カツオの塩タタキ、イタドリ、赤牛の牛タン。どれもボリュームが多くて、しかも美味い!!赤牛の牛タンはステーキみたいでした。

そして、最後はコチラ

D.A。高知の老舗のショットバーと言えばコチラ。
マスターはこの業界のドン的な存在。

そして、こちらのお店で面白い出会いがありました。私と同じホテルに宿泊している方が同じカウンターに。このお店は基本メディアには出ないお店なので一見さんはあまり来ないのですが何と私が書いたRettyのレビューを見て来店されたそうな。

しかもこの人私のバイクの目の前に停めていた刀乗りの人でした。聞くと香川ご出身で今は野田に住んでいるけどゴールデンウィークなんでバイクで四国に来ているそう。今日は四万十川源流点を見に行ったとの事。

通行止めの看板無視して行くと見れたみたいです。

と、言う訳でバイク談義に花が咲きました。楽しかったです。一緒にホテルまで歩いて帰りお別れしました。

高知の夜は色々な出会いがあってホントに楽しいですね。では、おやすみなさい。