CRF1000Lのツーリング日記

HONDA CRF1000Lのツーリング日記です。

四国ツーリング三日目〜高知の道の駅〜

さて、三日目の朝。

テントの撤収作業をして、高知の道の駅の旅に出発です。

朝ご飯
三日目001
道の駅『日和佐』で購入したソーセージを焼きます。

出来上がり
三日目002
キャンプで作ると何でも美味しそう。

バイクとソーセージ
三日目003
脂が滴る旨さ。自分のバイクを見ながら食べる朝食って最高ですね。

アフリカツイン
三日目004
今日も宜しくお願いしまする。

テントサイト
三日目005
炊事場方面から見るとこんな感じ。かなり広々しています。

撤収完了
三日目006
さて、出発です。

区画サイト
三日目007
ちなみに今回利用したサイトは13番でした。
備忘の為に記録しておきます。オートサイイトは全部で4つあったかな。

フリーサイト
三日目008
ちなみにこちらはフリーの区画。バイクを直ぐ側まで持って来れるのでこちらで十分かも知れません。

昨日の走行距離
三日目009
253.9kmでした。平均燃費20.8km/l。まずまずの燃費ですね。
外気温は23℃。アフツイ換算では21℃。

二日間での走行距離
三日目010
707.0km。
さて、出発!!

先ず最初に向かったのは道の駅『キラメッセ室戸』。

宿泊していたキャンプ場からはバイクで数分です。

到着

本日、最初の道の駅。

ボルドー

センタースタンド立てて休憩とはなかなかやりますな。

外観

以前にも訪れた事がある道の駅ですが国道沿いの小さな道の駅です。

駅舎内





ですが店内には所狭しと海鮮やお惣菜が並べられていてしかも激安です。
次回はココで食材を仕入れたいですね。

鯨館

お隣には鯨に関するテーマ館があります。

スタンプ設置場所


スタンプはこちらの館で押す事が出来ます。
鯨がデザインされてますね。

館内


高知のお土産と高知にまつわるガチャが。
危うく回す所でした。400円でなければ。

再び駅舎内

戻ったら魚が増えてました。
それにしても破格の安さです。

焼きそば

190円。安っ!!
今時100円代で買える食べ物ってなかなかないですよね。

オープン

麺とソースが決め手の焼きそばらしい。

景色

道の駅の裏手の駐車場に海が見える場所があったのでこちらで海を見ながら頂きま~す。

実食

旨い!!麺の食感が良くなかなか美味しかったです。ハンペンやキャベツもしっかり入っていてカツオ節や青海苔も良く。何か美味しい焼きそばでした。丁寧に作られているからかな。ご馳走様でした。

さて、次の道の駅へ~。

さて、次に向かったのは安芸郡田野町にある道の駅『田野駅屋』。

道の駅『キラメッセ室戸』からはバイクで約1時間位のところにあります。

外観

地場産品直売所。こちらの道の駅も地場の特産物が沢山販売しています。中規模ですが活気のある道の駅です。

駐車場


バイクを停めた目の前でアンケート実施していたので答えたところ、柚子サイダー頂きました。

ゆずサイダー

喉が渇いていたので丁度良かったです。

駅舎内




こちらの道の駅も地元の人が作ったと思われるお惣菜が充実。この辺の温かさは地元の道の駅とは違うところですね。寄る道の駅で見る物全部食べたくなります。

スタンプ設置場所



土佐くろしお鉄道がデザインされてますね。
この道の駅と一体になっている田野駅は国の有形文化財に指定されているとの事です。

有形文化財

駅の裏手には古民家を改装した素敵なカフェがあります。

喫茶『千福』

それがこちら。

玉子ホットサンド

玉子ホットサンドがオススメです。

では、次の道の駅へ~

さて、次に向かったのへ道の駅『大山』。

しかし、この辺りからちょっと気になる場所があって、そこを意識しながらの走行になります。

その場所は手結の可動橋。日本でも指折りの古くからある跳ね上げ式の橋です。

このまま海沿いを北西に向かって行くとその可動橋がある手結港を通るはずなんです。

手結港の位置を確認しつつも次の道の駅へ到着。

駐車場

駐車場の一番外側へ駐車。
国道から一本入った所にある道の駅です。

外観

面白い形の道の駅ですね。

駅舎内

細長~い感じの道の駅でした。

スタンプ設置場所


無事ゲット!!

メッツ

水分補給です。
熱中症になりそう。

さて、そろそろ手結港かな。

出発~!!

道の駅『大山』を出て次に向かったのは手結港。

全国的にもかなり珍しい跳ね上げ式の可動橋がある港町です。

国道を走っていたら何やらTVの撮影班らしき人がTVカメラで眼下の港を撮影してました。
これはもしや可動橋が跳ね上がる瞬間かも。

手結港到着
三日目048
やはりそうでした。丁度、橋が上がって行く時間に偶然遭遇する事が出来ました。

可動橋
三日目049
ぐんぐん上がって行きます。
いや~凄いですね。

記念撮影
三日目050
となるとやはりバイクと共に一枚撮影を。
遮断機が下りるのですね。

記念撮影その②
三日目052
別角度から。こうやって見るとかなり大きな橋ですね。
ビックオフのアフリカツインが小さく見えてしまいます。

可動橋アップ
三日目053
下から見上げると凄い迫力ですね。

橋の左側
三日目054
こんな感じの港町。

橋の右側
三日目055
少し分かり難いですが海へと続いています。

展望台へと続く階段
三日目056
展望台(?)があるので登ってみました。

展望台よりの眺め①
三日目057
反対側が見えますね。次回は渡ってみたいです。

展望台よりの眺め②
三日目058
これが左側の港町方面。

展望台よりの眺め③
三日目059
こちらが右側の海へ続く方面。
景色が良いですね~

展望台よりの眺め④
三日目060
木で隠れてますがバイクが見えます。

手結港(ていこう)
三日目061
小さな港町って感じですね。
良い雰囲気でしたよ。

旅バイク
三日目120
小さな港町に訪れた旅バイク。
良いですね~(←親バカ:笑)

手結港可動橋時刻表
三日目064
なるほど時間によって上がったり下がったりするのですね。
12時~13時半は上がっている時間帯のようです。
丁度良い時間に当って良かったです。

反対側
三日目065
反対側に回ってみました。
やっぱり大迫力ですね。

港町をグルっと回ってみましたけど喉かで微笑ましい感じの港町ですね。

次に向かったのは道の駅『やす』。

手結港がある夜須町にある道の駅です。
手結港からは目と鼻の先。

外観
三日目066
なかなかの規模の道の駅です。
お隣ヤ・シィパークなる公園もあります。
海水浴やピクニックも出来る模様。

スタンプ設置場所
三日目068
三日目069
そのヤ・シィパークがデザインされてました。

アイス販売店
三日目067
二年前にGTRで訪れた時はこちらでジュース買いました。
同じGWでしたが暑かったので生き返ったのが思い出されます。

バイク置き場
三日目071
高知は自転車処でもあるので駐輪場がサイクルピット的にキレイに整備されている場所が多いですね。

では、出発

さて、ここから海を離れて少し山の中へと足を延ばします。

高知ご出身アンパンマンの産みの親やないさんに因んで作られたアンパンマンミュージアムへがある道の駅『美良布』を目指します。
約1時間。

到着
三日目072
道の駅自体はちょっと小さ目でした。

芝生広場
三日目073
しかし、芝生広場を挟んでアンパンミュージアムまでとても広々としています。

アンパンミュージアム
三日目074
奥に見えるこの白い建物がそれです。
三重県にある商業施設っぽいのとは全然違いますね。
本当にミュージアムって感じです。


三日目075
ミュージアムにはこの橋を渡って行きます。

アンパンマンミニ
三日目076
橋の袂でお出迎え。

アンパンマンビック
三日目078
三日目077
大きなアンパンマンがアンパーンチしています。

バイキンマン
三日目080
その視線の先には巨大なバイキンマンが。
目が不気味に光っています。

ミュージアム前
三日目079
つつじがキレイ。

アップ
三日目081
中には入りませんでしたがアンパンマンが空を飛んでますね。
年頃のお子様連れだと楽しいと思います。

広場
三日目082
ミュージアムから道の駅方面を見るとこんな感じ。
プールのある施設とかありました。

さて、目的を忘れるところでした。
芝生広場を通って、道の駅へ戻ります。

駅舎内
三日目083
例によって特産品多数販売。美良布は何が有名なのかな?

スタンプ設置場所
三日目084
三日目085
この建物の中にありました。
小さなフードスペースもあります。
デザインは何でしょ??女性が髪をなびかせているのかな?

鯉のぼり
三日目087
GWなんでどこに行っても鯉のぼり見かけますね~

アフリカツイン
三日目088
さ~今日も残すところ道の駅は後一つ!!

さて、本日最後の道の駅は『南国風良里』

私の中では高速バスの琴バスが高知駅に到着する前に時々お客さんを降ろす事で記憶されている場所でもあります。

道の駅へ向かう途中あまりの暑さにコンビニで水分補給
三日目089
暑い!!倒れそう。

のむヨーグルト
三日目090
買ってみました~

外気温
三日目091
36℃?ん?何かの間違いでしょ。きっと。
さて、走ろ~っと。

到着
三日目092
お馴染みの道の駅です。
思い起こせばこの道の駅から四国スタンプラリーはスタートしました。
その時はスタンプブック持っていなかったので紙におしましたが・・・

スタンプ設置場所
三日目094
三日目097
ここですね。懐かしい。

刃物
三日目095
そう、振り返ると何故か刃物が売られているんですよね。
しかも結構恐いのが揃ってます。山仕事用なんでしょうね。

フルーツトマト
三日目096
隣の物産館で以前購入した柚子の瓶詰め探しましたが残念ながら発見出来ず。
フレッシュな感じで美味しかったので1本欲しかったですね。
目についたこちらのフルーツトマト買いたかったけど旅の途中なので諦めました。

出発
三日目093
さて、本日の宿がある高知市内へGO。

本日の道の駅の旅終了したので、ホテルへ向かいます。

しかし、その前に途中にあるバイクショップイワサキさんへ

バイクショップイワサキ
三日目100
三日目099
こちらのバイクショップは二年前にモトフィールドの大容量タンクバックを購入したお店です。
この旅でもアフリカツインに載せている黒いバックです。

今回はあまりの暑さにヤラれそうになったのでお手頃価格のメッシュのジャケットが買えないか探してみます。
デグナーとクシタニのメッシュジャケットでなかなか良いのがありましたが値段が少し高めでしたので今回は諦めました。
このまま春秋ジャケットで頑張ります。

モンベル高知店
三日目101
三日目102
続いてモンベル高知にも寄ってみました。
調理用の油のボトルとベレー帽を探しましたが見つからず。
何故かキャップ用のカラビナが無くなっていたのでそちらを購入しました。

さて、ホテルまでは五分。

到着
三日目111
高知駅前のパシフィックホテルです。

バイク
三日目121
ホテル前に置かせてもらえました~

先客
三日目123
アメリカン二台。

その後ろに駐車
三日目122
デン。

そして
三日目104
もう一台。ハーレー多いですね。

本日の走行距離
三日目107
三日目108
119kmと少な目。この旅での走行距離は826.1km。
それより34℃(笑)

さて、ちょっとそこらを散策しましょう。

高知駅
三日目109
本当に目の前ですね。

路面電車
三日目110
良いですね~

景色
三日目112
三日目113
南国風な景色です。

はりまや橋オブジェ
三日目114
あはは~でも、そんな感じですね。

魚の棚商店街
三日目116
私の好きな商店街。

噂のたこやき屋さん
三日目117
いつも気になっているのですが今日も買えず。

秋山商店
三日目115
愛用させて頂いている酒屋さんで久礼を3本と亀泉を1本購入。

さて、夜の街へ繰り出しましょう!!

と、言う事で、先ず最初に訪れたのはこちらの店。

せいわ
夜の高知051
高知はカツオも美味いが焼鳥も美味いと言う事で。
ゆずはい飲みながらの焼鳥最高でした。
このお店の名物土佐焼きが美味しかったです。
皮とニラを味噌味で炒めてました。

続いて二軒目はこちら

ときわ
夜の高知046
酒場放浪記でお馴染みの吉田類さんが故郷高知に帰るとかなりの確率で立ち寄るお店。
お通しのどろめから始まってカツオの酢〆(これが絶品)。はらんぼの塩焼きを頂いたところで事件が・・・
お隣に座ってみえたおじいちゃん(東京出身の79歳)が気に行ったから歌を歌いに行こう。

と、言う事で、三軒目

ジャンプ
夜の高知047
はい、カラオケスナックです。

大通りを挟んだ向かいの筋にありました。
まさか高知でカラオケを歌う事になるとはと思いつつも数曲熱唱。
おじいちゃんは先にお勘定を済ませて一人ひろめ市場へ消えて行きました。
村田秀雄と美空ひばりしか歌わないと言うカッコイイおじいちゃんでした。

と、言う事で、ホテルへ帰る途中で四軒目

松っちゃん
夜の高知048
高知の夜と言えば屋台です。
瓶ビールとおでん盛り合わせ。
この気軽さが良いですね~。

さて、ホテルへ~

でも、その前に五軒目

屋台で安兵衛
夜の高知049
高知に来たらこれは食べとかないとね。
小振りだけど身がぎっしり詰まった美味しい餃子です。

そして、〆
六軒目はこちら

和楽路屋
夜の高知050
夜になると大丸前に現れる謎の屋台。
高知では知る人ぞ知る飲み歩きの〆に最適なお店です。

この屋台何故か蕎麦とうどん。ラーメンはありません。
天ぷらうどんを食べて〆ました。
麺をかなりグダグダに煮てくれるのでお腹に優しいんです。

それぞれのお店の詳細はグルメレポで~

四国ツーリング二日目〜徳島道の駅→室戸夕陽ヶ丘キャンプ場〜

さて、ツーリング二日目の朝、今回の四国上陸の目的道の駅の旅に出発です。

朝食
二日目002
持参したフリーズドライのこれを頂きます。

コーヒー
二日目001
ちょっとごちゃごちゃしてますがコーヒーも淹れます。

出来上がり
二日目004
美味しく頂きました。
さて、出発です。

ホテルからの眺め
二日目005
眺めも良く、管理人のおばちゃんも感じが良くてなかなか良いホテルでした。

ホテルの外観
ホテルホテル
では、出発~

先ず最初に向かったのは、うだつの町並みにある道の駅『藍ランドうだつ』
ホテルからはバイクで5分強ほど走った所にあります。

駐車場
二日目006
到着!!

景色
二日目007
二日目009
確かに雰囲気のある街並みですね。

看板
二日目008
では、道の駅のスタンプを押しがてら、町並みを散策してみましょう。

道の駅
二日目010
二日目011
道の駅付近も既に雰囲気が違う感じです。

看板
二日目012
二日目013
グルメも充実している模様。

駅舎内
二日目014
二日目017
二日目018
二日目019
徳島名産品や藍染めの品が販売されてました。

スタンプ設置場所
二日目015
二日目016
この建物の中にありました。
うだつの町並みがデザインされたスタンプでした。

さて、ちょっと散策してみましょう。

町並みへ~
二日目020
この路地を抜けるとうだつの町並みです。

入口

入口に道の駅こちらの看板がありました。
道の駅から見ると出口かな?

うだつの町並み




こんな感じの素敵な町並みが続きます。

バイク


バイクも散策しています。
ドゥカティはこんな古い町並みにも似合いますね~

再びうだつの町並み



皇太子様もいらした事があるのですね。

酒屋


ちょっと気になる酒屋があったので覗いてみました。こちらで色々とこの町の歴史について伺ったところ、蜂須賀さんと言う方がこの町の繁栄させた方だそう。今はその末裔は東京に出て行ってしまったとの事でした。

酒購入

そんな話を聞きつつ地酒のワンカップを購入。
今晩の楽しみにしましょう。

うだつの町並みラスト


さて、目的も達成出来たので、うだつの町並みを離れます。

藍蔵

道の駅まで戻って来ました。

外気温計

27℃。気温もぼちぼち上がって来てますね。
アフリカツインの外気温計は+2℃くらいを指すのですがそれでも春秋用のライジャケだと暑いくらいです。

では、出発~

うだつの町並みライド
うだつ
折角なのでうだつの町並みをバイクで流してみました。
良い感じですね。

さて、ここからは吉野川沿いを走って、次の道の駅を目指します。

吉野川沿いの堤防沿いを走れる道があったので上がってみました。

吉野川沿い堤防ライド
うだつ2
うだつ3
うだつ4
こう言う道が走れるのがアフリカツインの良いところですね。

吉野川を渡って走る事20分ほどで次の道の駅『貞光ゆうゆう館』に到着。

駐車場
二日目039
今日はライダー多いですね。

看板
fc2blog_20170505062817a1f.jpg
中規模な道の駅です。

外観
二日目040
さて、スタンプ、スタンプ。

駅舎内
fc2blog_201705050628200c7.jpg
fc2blog_20170505062840a6b.jpg
この辺りの観光地の情報や川魚が展示されていまし。

スタンプ設置場所
fc2blog_20170505062824133.jpg
fc2blog_20170505062829d87.jpg
スタンプはこの施設内で押せました。
ここもうだつのデザインですかね。

スタンプラリー案内
fc2blog_201705050628331cf.jpg
fc2blog_20170505062836495.jpg
私が只今参加している四国道の駅のスタンプの他、全国制覇の道の駅のスタンプ日程書もあるのですね。

物産館
fc2blog_201705050628444f0.jpg
fc2blog_20170505062847332.jpg
fc2blog_20170505062850e16.jpg
徳島の名産品が販売されています。

ジェラート
二日目049
fc2blog_20170505063014f41.jpg
二日目052
ツーリングと言えばジェラート
ゆずはちみつ味行ってみました。
朝から暑かったので助かりました。

では、次の道の駅へ向けて出発!!

次なる道の駅は、またまた吉野川沿いを走ります。

先程の道の駅とは吉野川を隔てて反対側。
吉野川1吉野川1
吉野川2吉野川2
吉野川3吉野川3
北側にあります。橋を渡って反対側へ~

道の駅『三野』

到着しました。

駐車場

アフリカツイン頑張ってくれます。

看板

何やら喫茶店のような看板が(笑)

外観

かなり小規模な道の駅です。

駅舎内

こ駄文に漏れず徳島名産品販売。

スタンプ設置場所


中央構造線が見える道の駅。ふむふむ。
しかし、見るの忘れました~

のどかな風景


ゆったりと流れる吉野川を見ながらアフツイさん記念撮影。

本日のベストショットかな。もう、夏ですね。

では、次の道の駅へ出発~

次なる道の駅はここから東へ大きく移動します。

昨日、滋賀で豪雨に見舞われた為、先に回っておくはずだった東の方の道の駅を攻めるのです。

徳島道に乗って土成ICで降ります。
この辺で少し異変が・・・頭がぼーっとしています。
恐らく軽い熱中症と思われます。早く水分を補給せねば。

と、言う事で、国道318号を北上し、ぼーっとしながらも道の駅到着。

道の駅『どなり』
二日目066
宮川内ダムの畔に佇む道の駅。

駐車場
二日目067
二日目069
ここで水分補給。あ~危なかった。
バイクもちらほら停まっています。

駅舎外
二日目068
楽器を演奏する人達が居ました~。

外観
二日目070
小さそうに見えて二階建になっています。

駅舎内
二日目071
二日目072
二日目074
キリンラーメン(愛知県産)が売ってました。
そして、割とフード類が充実しています。

スタンプ設置場所
二日目073
二日目075
この辺の名物たらいうどんのデザインですね。

たらいうどんとは・・・
二日目076
はい、山仕事をする人達の力の源だったのですね。

お弁当看板
二日目077
600円でこの内容は確かにお得。次回、来る事があったら攻めてみたいですね。

で、今回は・・・

売店
二日目079
外にあったみたらし団子の売店でみたらし団子醤油味ゲット。

お団子アップ
二日目078
体力回復に役立ちました。

お団子
二日目080
じっくり焼いている感があってなかなか美味しかったです。
醤油味が絶妙でした。

そして、宮川内ダムでは・・・

鯉のぼり
吉野川4吉野川4
Uターンして帰って行こうとしたら鯉のぼり発見。

鯉のぼり
二日目081
四国にはこのように川に鯉のぼりがかかっているのを何箇所も見ます。
道を走っていてもご自宅に大きな鯉のぼりを掲げている家もあり、鯉のぼり文化がしっかり残っている地域なんだと実感しました。

記念撮影
二日目082
折角なのでアフツイと記念撮影。
家族連れやカップルがひっきりなしに訪れていました。

さて、次なる道の駅は山間部へ入って行きます。

温泉の里なる場所にある道の駅です。
R318→R192→K20→K21→R438と経由して行きます。

走行中
神山0神山0
目的地まで18km。四国八十八箇所巡りの番所の看板を見かけます。

走行中
神山神山
R438まで来ました。

つつじ
神山2神山2
沿道では見頃を迎えたつつじが色々な場所で見られました。

道の駅『温泉の里神山』
神山3神山3
50分ほど走ったら到着。

駐車場

大きなバイクだね~と、髭じいさんとお婆ちゃんが話しかけて来ました。
名古屋から来たんだとさとお婆ちゃんがお爺ちゃんに話しかけてました。

看板

温泉の道の駅って事が良く分ります。

外観

さて、潜入。

スタンプ設置場所


温泉の宿のデザインなスタンプですね。

駅舎内





各種物産品と軽食の食べられるレストランがあります。

アイス



すだちアイス、頂きました。

さて、ここで本日の宿を予約。
折角なのでキャンプ張りまする。

室戸岬の夕陽ヶ丘キャンプ場。
電話したら最後の一区画オートサイトが空いているとの事で無事予約成立。

ですが…何とここから140kmしかも下道・山道。

只今の時刻は14時半。
日没までにテントを張り終えたいので3時間で到着したい。

これは徳島の山の中の道の駅はパスするしかないですね。帰りに攻めに行く事にしましょう。

と、言う事で、海側へ出て残りの道の駅を攻めつつ室戸岬キャンプ場を目指す事にします!!

夕暮れ前に間に合うか~。

さて、R438をひた走りR55へ。

ライダー達
海へ1海へ1
海へ2海へ2
海へ5海へ5
ライダーに何人かすれ違いヤエー

景色
海へ3海へ3
途中、水田や山の景色がキレイでした。

景色
海へ4海へ4
思わず指さしてます。

R55に出てから無料のワープ道にて目的地へ
海へ6海へ6
昔、GTRで夜中に反対向きに走りましたね~。
あの時は真っ暗でしたけど。

下道に降りて少し走ったら次なる目的地道の駅『日和佐』に到着
海へ7海へ7
いやいや~なかなか活気がありますね。
前回訪れた時は、夜中だったので、閑散としてましたが。
嘘みたいな活気です。

外観
二日目098
二日目101
二日目102
明るい時に来てみると、割と大きな道の駅ですね。物産館や売店や足湯がありました。

足湯の前で燻製の干物屋さんが出ていました。
各種魚やクリームチーズの燻製などが売られていました。
試食させてもらったところ抜群に美味しかったので一つ購入。
徳島産のあいごの燻製にしました。

スタンプ設置場所
二日目100
二日目099
二日目104
物産館の中にありました。ウミガメのマークですね。

バイク
二日目103
夕陽に照らされてカッコイイ。。。と、言っている場合ではなく、先を急がねば。

では、出発。

さて、陽が暮れそうになって来たので先を急ぎます。

目指すは本日最後の道の駅『宍喰温泉』

日が暮れる前にどんどん走ります。

景色
室戸へ1室戸へ1
室戸へ2室戸へ2
室戸へ3室戸へ3
R55は海沿いを走る道ですがこの辺りから本格的に海と並行して走るようになります。

景色
室戸へ4室戸へ4
室戸へ5室戸へ5
雄大な海・・・ん?川かな?まあ、兎に角釣り船とかも見られ雰囲気が出ています。

で、R55をひたすら走り本日最後の道の駅『宍喰温泉』に到着
二日目108
以前にも来ましたが南国ムード溢れる道の駅。

温泉施設もある旅館もありなかなかリゾート地な感じの道の駅でもあります。

外観
二日目109
スタンプはこちらの施設に。

スタンプ設置場所
二日目106
二日目107
無事本日最後のスタンプゲット。
電話番号が入ったスタンプは初めて見た気がします。

バイク
二日目110
さ~まだ明るいうちに走りますよ~

室戸岬へ~
室戸へ6室戸へ6
しゅぱ~つ!!

さて、日没まで時間との闘いになって来ました。

テントの設営に30分かかるとして、30分前には夕日ヶ丘キャンプ場に到着したいとこです。

海沿いの道
室戸へ7室戸へ7
こんな感じで完全に海沿いの道に出ました。
快走路です。制限速度厳守で先を急ぎます。はい。

途中で見かけたありがたい像
室戸へ8室戸へ8
室戸へ9室戸へ9
二体ほどお見かけしましたがじっくり拝む余裕も無くスルー。

室戸スカイライン
室戸へ10室戸へ10
入口です。目指すキャンプ場はこのスカイラインの中。

室戸スカイライン
室戸へ11室戸へ11
室戸へ12室戸へ12
いや~相変わらずの絶景ですな。おまけに夕陽のおまけつき。
すれ違うライダーもスタンディングでこの絶景を堪能していました。
CB1100に見えましたがネイキッドでもスタンディングしたくなる気持ち分かります。

Uターン
室戸へ13室戸へ13
と言う事でライダー1名時間を忘れてUターン。

絶景堪能
室戸へ14室戸へ14
室戸へ15室戸へ15
こりゃ行くしかないでしょ。

バイクより
室戸へ16室戸へ16
スマホを取って撮影開始。

殺意の図
室戸へ17室戸へ17
室戸へ18室戸へ18
上手く撮れてるかな~

サンプル画像
室戸へ19室戸へ19
GoProではこれが限界ですが・・・

撮影した写真
二日目112
二日目113
二日目114
こんな感じで上手く撮れてました(嬉)

さて、満足したのでキャンップ場へGO
室戸へ20室戸へ20
室戸スカイラインをぐんぐん登って行き入口発見。

アクセス道路
室戸へ21室戸へ21
予想よりも細いアクセス路を走り数百mで到着。

室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場
室戸へ22室戸へ22
室戸へ23室戸へ23
その名の通り夕陽が見えました。タイミングばっちり!!

テントサイト
室戸へ24室戸へ24
サイトはフリーの区画とオートサイトがあります。
今回はバイクを横付け出来るオートサイトを選択。

受付
室戸へ25室戸へ25
テント設営前に受付します。
15時~19時が受付時間。オートサイトは2160円でした。
フリー区画はもっと安いのでしょうね。

さて、これよりテント設営します。

オートサイト
二日目117
かなり広々してます。車が停まる事を想定しているのでしょうね。

オートサイト
二日目116
こりゃ広々してますな。贅沢過ぎたかも。

キャンプ道具一部
二日目115
モンベルのグランドシート、クロノスドーム1、エアーマット、ヘリノックスチェアとテーブル。
さて、テント設営しましょう。

完成
二日目118
防水スプレー振っていた事もあって設営終了した頃にはすっかり陽が暮れてました。

バイク
二日目119
何はともあれバイクを見ながらの寝場所が完成。

さて、続いて宴の準備。

宴セット
晩酌セット2晩酌セット2
こんな感じで。今回は簡単に道の駅で調達したお寿司と例の燻製にしました。
余力があったら、これまた道の駅で購入したソーセージ焼いてみるかも。

ランタンに火をともして
二日目122
宴スタート。

乾杯
二日目120
先ずはチューハイで乾杯。
このワイングラス。いつぞやの番組でキャンプ女子が紹介していた代物。確かに気分が盛り上がりますね。

あいごの燻製
二日目123
さて、これを食べてみようと思います。

調理スタート
晩酌セット3晩酌セット3
料理人頑張ります。
と、言っても切って炙るだけですが(笑)

料理人
料理人3料理人3
真っ暗でほぼ見えませんが頑張って捌いて(?)います。
骨があったのでちょいと三枚降ろし風に。

完成
二日目124
うだつの町並みで購入した日本酒と共に徳島産のあいごの燻製で乾杯。

黄色鶏が見えますが気にしないて下さい。
故郷の四国に来たのでついて来てしまったようです。
そう言えば、余談ですが、今治でとんでもない事件がありましたね。
亡くなられた方のご冥福をお祈ります。

さて、夜も更けて来たので本日はこれにて撤収。

テント内
二日目126
エアーマットも敷いて寝る準備バッチリ。

前室
二日目125
ちょっとしたテーブルくらいなら置けますね。
胡坐かいてテント内に座れば前室でも軽い調理くらい出来そうです。

では、おやすみなさい。

四国ツーリング初日~滋賀から徳島へ~

土曜日、滋賀県にあるグリーンパーク想い出の森を目指してツーリングです。

ホンダドリームカフェが開催されるのです。

荷物満載のアフツイ

今回は滋賀県のイベントに参加した後、四国へキャンプツーリングへ行きますので荷物満載。

給油

では、給油して出発!!

この土曜日は東海・近畿は雷を伴う大雨が降るとの予報。雷雨に遭う前に四国へ抜けるのを目指します。。。

しかし、滋賀県に入って道の駅『あじかまの里』に着いた辺りから雲行きが怪しくなって来ました。

あじかまの里到着時

徳島ご出身と言うおじさんと話をしていたらこのおじさんの予言通り雨がポツポツと。

この辺そうでなくても雨降り易い場所ですもんね。

暫く走るととても走れないほどの大雨に。

想い出の森到着


前回のドリームカフェに続き今回も大雨。
今年のドリームカフェはサバイバルですな。

徳島ナンバーのアフツイ

バイク停めたら目の前には徳島ナンバーのアフツイが。偶然の巡り合わせにちょいとビックリ。
お互い良い旅になりますように。

ドリームカフェブース

来店の証明とアプリポチしてコーヒーを受け取ります。

コーヒー

大雨で冷えた身体に熱いコーヒーが沁みますね~

ブース

アフリカツインが置いてありました。

アフツイ

新色の赤フル装備。
良いですね~

バイク軍団





雨降りですがゴールデンウィーク初日ということもあってかなりのバイクが来てました。

注目のニューフェイス。X-ADVも登場してました。楽に旅に出れそうですね。

さて、徳島を目指すのでは早々に出発します。
これでマグカップが貰える年間3回目標のうち2回達成。

後一回は地元開催の時を狙いますかね。

では、徳島に向け出発~

途中の畑

晴れて来ましたのでレインウェアを脱ぎます。
しかし、凄い雨でした。

バス停

どこの畑か分かりませんがバス停の前でした。

謎のお祭り

途中、地元のお祭りに遭遇。
10分程停められましたがこう言う時間もまた旅の良い所です。

高速を走って、明石海峡大橋を渡ります。

明石海峡大橋


何回渡っても感動しますね。

淡路SA



そして、淡路SAに到着。
ここで遅めの昼ご飯にします。

明石海峡大橋

良いですね~
夕暮れ間近の明石海峡大橋

明石海峡が見えるレストラン

良い雰囲気の中昼ご飯(笑)

釜揚げしらす丼

明石海峡見ながら食べると格別ですね。

アップ

詳しくはグルメレポで。

観覧車

夕暮れの観覧車。写真撮ってる人多かったなぁ。
私もその1人ですが(笑)。

さて、出発。

鳴門大橋


いよいよ四国上陸。
今回はどんな四国と出会えるのでしょうか?
楽しみですね。

モンベル到着



この旅で使う保冷バックを購入。
ちょっとテンションアップ。

ホテル到着


楽天でなかなか評判の高いホテルです。

本日の走行距離

程良い距離ですね。

コーヒーと煎餅

どちらもサービスです。名物おばちゃんのもてなしが良いですね。

居酒屋一平

生ビール一杯無料の券ホテルで頂きましたので行ってみました。

旨い

炉端ですが地元民に愛されてる感じのお店でした。
詳しくはグルメレポで。

この後、近くのコンビニで買い物してホテルでグ~。

そして、二日目へ。

小鹿野・秩父ツー~ホンダドリームカフェに参戦して来た話~

日曜日、埼玉で開催されるホンダドリームカフェ2017年第1回に参戦すべく大雨の中出陣。

新東名の岡崎SA付近から猛烈な雨に襲われました。

途中、長篠設楽原PAにてレインウェアを着て再出発。ここまで強烈な雨は久し振りです。

雨降りの二輪駐車場

神戸ナンバーのゼファーもレインウェア着てました。

ここから止まる事なく一気に足柄SAまで。
途中、猛烈な霧で、前が全く見えず、くるまがブレーキを踏むと初めてブレーキランプで車がいた事に気付くと言う最悪の天候でした。

でも、前に進むのです。

足柄SA

足柄SAにて寒さと飢えを凌ぐ為ため休憩。

朝マック

ソーセージエッグマフィンのセットで腹ごしらえ。生き返りました。

さて、ここで晴れ間が出て来ましたが、この先はまた山の方へ向かう為、レインウェアは脱がずに東名から圏央道へと進みます。

これが正解で圏央道に入ったら雨が降り出しました。

厚木PAにて小休止

雨に濡れてナビが不調になった事もあり厚木PAにて行き先の確認です。

概ね行き先は分かった為、再出発。
目指すはバイクの森おがの。もう、閉店してしまいましたが、珍しいバイクを展示する博物館があったそうです。

圏央道を圏央鶴ヶ島ICで降りてそこから下道で。
青梅街道を西へ進み途中桜の名所らしき場所を華麗にスルーしながら目的地へ。

到着

何とか迷わず到着しました。
15時までのイベントで14時ちょい過ぎに到着なんでギリギリですね。

イベント会場


関東の開催だけあって雨降りでも人出多し。

コーヒー


無料エリア

今日は豚汁配ってました。

豚汁

合わせ味噌かな?

アップ

巨大な大根

アップ

人参、蒟蒻。豚肉以外にも具が沢山入ってました。

冷えた身体が温まりました~





イベント会場へと上がって来るバイク。なかなか絵になりますね。

恐竜

山の中にある施設故に恐竜の化石とかでも出るのでしょうか?

名古屋ナンバーを見つけて四日市からみえたライダーとホンダドリーム中部にみえたイベント対応の人が声をかけてくれました。

バイク海苔は暖かいですね~。
私は新東名から来ましたが、四日市の方は中央道から来たとの事。

ドリーム中部の方にも勧められ帰りは中央道で帰る事にしました。

途中、道の駅巡りをしながら帰りたいと思います。

中央道までは国140号を走って雁坂トンネル経由で帰ります。

両神温泉薬師の湯

先ず最初に立ち寄ったのは道の駅『両神温泉薬師の湯』

看板の前で写真を撮っていると温泉帰りと思われる近所のおじさんらしき方に声をかけられました。

この辺りから晴れ間が広がって気持ち良かったです。

続いて道の駅『大滝温泉

バイク弁当で有名な大滝食堂の直ぐ近くにある温泉です。
千葉から来ていたライダーがこの温泉に吸い込まれて行きました。
私は直ぐに出発です。

大滝食堂

ズン。約一年ぶりの来店です。

貼り紙

えっ!!
只今の時刻は15時ちょい過ぎ。
運悪くお店が終わったところでした。

残念!!
と、折角来たので記念撮影をと看板の下で写真を撮っていたら…

記念撮影

なんとお店の店長がお土産だけでも買いますかとお店を開けてくれました。

店内

しかも寒いからとコーヒーをご馳走してくれました(T-T)
何て良い人何でしょう。

て事でCBクッキーが入ったバイクタンクとバンダナを購入。

愛知から日帰りで来たと告げたところビックリしてました。

タンククッキー

レッドゾーン突入している可愛いクッキーでした。さて、走ります。

雁坂トンネルへ行く前にあるループ橋。

ループ橋

滝沢ダム前にあるループ橋。
以前来た時写真撮りたかったのですが今回リベンジ達成。

彩甲斐街道はなかなか走り甲斐がありますね(笑)

さて、ここから雁坂トンネルを抜けて次なる道の駅へ。

雁坂トンネル


520円しましたが本当に真っ直ぐ掘られたトンネルなんですね。面白かったです。

さて、ここから少し走った所に再び道の駅が。

道の駅『みとみ』

駐車場が広い為、集合場所的な使われた方をしています。

集合する集団

実際この日もこんな感じで集団がいました。
横浜から来ている方々のようでした。

駅舎内

冒険家風間さんのバイクが置いてありました。
カッコイイ~

そして、次の道の駅へ。

道の駅『花かげの郷まきおか』

本日、最後の道の駅です。
何となく哀愁の漂う道の駅でした(笑)
では、出発。

帰路に着くべく高速のインターを目指します。





フルーツラインの入口付近に綺麗な桜が咲いてました~

フルーツライン


勝沼インターへと続く街道沿い。
色々な花が咲いていてとても良い景色でした。
走っていて気持ち良かったです。

千野の用水路



武田の時代から続く用水路だそうな。

さて、ここからは勝沼ICから高速に乗って中央道を走り、給油に立ち寄ったSAにて晩御飯。

SA

ほうとう食べます。

ほうとう





白味噌の優しい味わい。
野菜もたっぷり。



フードコートの外では丁度桜が満開でした。

アフリカツイン

そろそろ陽が暮れてきました。
陽が落ちると一気に気温が下がるので先を急ぎます。

予想通り一気に気温が下がる極寒の中央道をひたすら走ります。

山梨や長野の山間部は寒かった~

サービスエリア



途中、サービスエリアで肉マン食べたりして暖を取りどうにか帰宅。

本日の走行ルート

ぐるっと一周~。

本日の走行距離

793.8km。一日で走った走行距離の記録更新です。

これだけ走っても疲れないバイクってやっぱりアフリカツインは凄いですね。

川売の梅ツーリング

土曜日、新城市川売に梅を見にアフリカツインでツーリングへ。

豊明ICから伊勢湾岸道路に乗って新東名へ
伊勢湾岸分岐点
今日は天気が良いです。

東海環状との分岐点もそのまま真っすぐ行きます。
東海環状分岐点
毎度思いますがこの橋凄いですね。

迫って来る感じです。
豊田大橋
人間が造る建造物とか思えぬ大きさ。

新東名に入って岡崎SAで小休止
岡崎sSA
岡崎SA駐車場
二輪駐車場に入るとGSとNCが談笑してました。

アフリカツインはこのスペースへ
川売001
GSと並べると細身でスリムですね。

さて、岡崎SAで何か食べて行きましょうか。
川売002
店内へ~

色々物色して辿り着いたのがこちら
川売003
鶏と炭火焼き・・・大好物です。

じゃん
川売004
猪フランクです。あれ?鶏は?(笑)
以前、ここで鶏は食べた事があるので今回は違うの行ってみました。
猪ってもっと臭みがあるかと思いましたが、意外とそうでもなく、美味しかったです。

バイクへ戻ろうとウロウロしていたら、店外スペースで仙台展やってました。
川売005
仙台麩?この辺では馴染みのない食べ物ですが試食を一杯頂きました。

仙台麩
川売006
所謂、油麩ですね。根菜と共に深い味わいの汁物になっていてとても美味しかったです。
コレは寒い冬に暖まりますね。

と、ちょっと暖まったところで出発です。
川売007
目的地の川売の梅まではここから1時間ほど。

では、出発~
出発
再び新東名へ

新東名を暫く走り新城を目指すます
新城へ~
新東名は走り易くて気持良いですね。

暫く走っていると目の前に2台のバイクが現れました。
サイドカーとCBR
サイドカーとCBRその2
サイドカーとSSバイク。

SSバイクはあっという間に消え去り
サイドカー
暫くサイドカーの後ろを走って行きました。
サイドカー運転しにくそうですね。
自由に曲がれない。

トンネルの多い新東名
トンネル
幾つかトンネルを抜け・・・・

落下物
落下物
落下物を華麗に避け

新城ICに到着
新城IC
ETCゲートを潜り川売村落へと向かいます。

川沿いのクネクネ道を気持良く走り
川沿い
すれ違うライダーとヤエーの交換しながら
ヤエー
ヤエー2
川売村落へ到着
到着
売店
川売村落
梅林
こんな感じで山間に開けた村一帯が梅林になっているのです。

アフリカツインなんで更に奥地へと進みます。
川売奥地
今回の目的の一つ天そばツーをする場所を探します。

アフリカツイン駐車
川売008
取り敢えずバイクを停めてテケテケします。

見つけました!!
川売011
川売012
川売013
川と梅がきれに見える場所。

天そばツーの場所
川売014
さて、準備にかかります。

ここで登場するのはこの秘密兵器
ジェットボイル
ジェットボイルです。
僅か2分ほどでお湯が湧いて沸騰する優れモノ。

出来ました!!
川売015
天ぷら蕎麦です。

リフトアップ
川売016
いただきまーす。

天ぷらそば食す。
リフトアップ
天ぷらそば食す2
美味い!!
自然の中で食べるカップ麺はどうしてこんなに美味しいのでしょうか?
これをやる為にここへ来たのです。
満足、満足。

乾杯
川売017
大自然に乾杯!!

天ぷら蕎麦完食したところでアフリカツインを引っ張り出し少し梅林を散策。
川売019
川売032
バイクでGO。

左右に広がる梅林
川売出発
川売018
見事ですね。

アフリカツインと記念撮影
川売022
川売020
川売021
アフツイと梅のツーショット。アドベンチャーバイクなんでもっとダートな道を攻めるべきですがこれはこれでなかなかです。
梅が散り始めていたのが残念です。満開の頃ならもっと映えたでしょうね。

さて、目的も達成したので、帰路へ。

川売村落を後にして再び新東名の新城ICへ向かいます。

途中、枝垂れ梅のキレイな場所がありました。
枝垂れ梅
往きにも気になっていたのですが、結構、車が停まっていて賑わっていました。
以前からあったかな~。川売の梅は毎年見に来ていますが、今回初めて気が付きました。


空
三河ではお馴染みの蓬莱泉の『空』のボトルを過ぎると新東名の新城ICです。

帰りも岡崎SAで小休止
川売023
さっき天ぷらそば食べたところですが晩ご飯を食べようと思います。

岡崎SA
川売025
今度は裏側から潜入。

岡崎SAのお店はほとんど制覇しましたのでここは王道の矢場とん行ってみましょう。

矢場とん
川売026
詳しいレポートはグルメ編で書くとして、今回はコレにしました。

味噌かつ定食
川売027
オーソドックスなロースの味噌かつです。
味噌ダレがみぞれっぽいのが特徴です。

味噌かつをあっという間に完食し広場で開催していた九州物産展でお土産を物色。
川売033
川売034
ホルモン鍋と明太子購入しました。

裏側の駐車場へ
川売024
川売035
さて、もう少し。

この後、高速をバビューンと走り、自宅へ到着。

本日の走行ルート

高速経由で目的地周辺まで行って奥三河へ登り帰って来る単純なルートです。

本日の走行距離
川売036
180km弱。プチツーですね。

知多半島マスツー

土曜日、職場の仲間とアフリカツインで知多半島ツーリングに行ってきました。

集合場所は刈谷市ローソン丸山店です。

集合場所

総勢12台。

トライク

注目は何と言ってもこの一台。
自分で改造して製作したそうです。凄い!!

予定通り集合時間に到着したので皆さんで挨拶して出発です。

今回のコース

知多半島をグルっと一周。ちょうど季節が良いので梅を見たり、美味しい海の幸を食べたり、海沿いのきれいな景色を流したり、知多半島満喫ツーリングコースです。

運転席より

あまりマスツーには行く方では無いですがこうやって走っていると楽しいですね。

第一目的地佐布里池到着




梅の花堪能。

屋台


花見と言えば屋台グルメです。

豚汁

今日は天気が良いものの風が冷たくて寒いので豚汁頂きます。
意外と具沢山で美味しかったです。

菜の花と梅の花のコラボ


佐布里池入り口のこの景色はいつ見てもきれいですね。

アフリカツインと梅の花のコラボ

これもなかなか風情があっていいですなぁ。

そして、アフリカとアメリカのコラボ

これもまたオツです(笑)

さて、ここから知多半島を南下しつつ、セントレアが一望できる本宮展望台を目指します。

停車中

12台もいるとたまにはぐれたりするので路側帯に止めて後続を待ちます。

本宮展望台到着

何とか無事全車両到着しました。

それでは展望台のある方へ。

神社

展望台までは歩いて一分。

階段

下から登って来るとこんな感じ。
結構階段沢山ありますね。

看板

展望台まであとわずか。行ってみよ~

展望

ちょうど、飛行機が飛んで行くところでした。見ている間も何機か飛行機が離着陸していました。

なかなか良いもん見れました。

ここから再び隊列を組んで、食事処を目指します。

バイクで15分ほど走って到着しました。

湾(べい)

湾と書いてべいと読みます。

外観

この辺りではかなり有名な海鮮のお店だそうです。

11時開店ですが開店丁度に訪れてももう待ち人が出るほどでした。

私達12名は何とか1周目で入る事が出来ました。

ランチメニュー

迷いますね~。どれも魅力です。

刺身定食

刺身と煮魚がつく魚定食も良かったのですが刺身好きの私としては刺身の種類が7種類つくこちらに最終的に落ち着きました。因みに魚定食はお刺身4種類です。

刺身アップ

詳しくはグルメブログの方で紹介しますがお刺身はどれも鮮度抜群でかなり美味しかったです。

1980円とそれなりのお値段しますがオススメの一軒ですね。

バイク軍団

食べ終わったので出発。
しかし、こうやって並べてみるとなかなかの迫力ですね。

ここからはちょっと海沿いを走ります。

天気最高。野間の灯台を越えて暫く行った所で海が見える田園地帯へと上がって行きます。

田園地帯

海が一望出来る気持ちの良い場所でした。

アフリカツイン

のどかで良いですね~。

バイク軍団


暫し、こちらで写真撮影などしながら談笑。
知多半島に長く住んで居ても知らない場所があるもんなんですね。

集合写真など撮ったりして暫くして出発です。

次に目指すはつくだ煮街道。

ちょっとクネクヌ道を経由したりしながらも10分ほどで到着。

つくだ煮街道

名前はつくだ煮街道ですが街道になっているわけではなくてお土産屋さんとレストランと工場が一体になった大きな建物が一つあるだけです。

以前、調べてみたのですが、先代が命名したとの事で何故街道なのかは分かりませんでした。

ただ、お店のホームページを見るとつくだ煮屋さんがずらりと並ぶ街道の絵があるので、スタートした当初はそうだったのかも知れませぬ。

余談ですが、うちの祖父も半田市でつくだ煮屋さんを営んでいたそうです。

店内

かなりの数の加工食品が売られています。

どれも魅力ですがつくだ煮街道の名物と言えばコレ

とろさんま


とろけるさんまのつくだ煮。
迷ったらコレ行っとけって感じですね。
そして、実際美味しいです。

実例

帰宅後の実食の例。
そのまま食べても美味しいし、味が濃厚なのでわさびを添えてお茶漬けにしてもヨシ。

その他

オイルサーディンや

めちゃ濃厚玉子など魅力的な商品が買えます。
この近辺を走っていたら寄ってみても損は無しです。

さて、そろそろ良い時間になって来たので、次が最後の目的地です。

えびせんの里

地元の人では知らない人がいないほど有名なお店です。多種多様なえびせんが広大なスペースで販売されています。かなりの種類が試食可能なので実際に味を確かめながら購入できるのが良いところです。

はません

お土産にこちらを購入。
外さない定番メニューです。
濃厚な味わいが特徴です。

帰路〜

知多半島の海沿いを反時計回りに走って帰宅。

終了ミーティング

終了ミーティングはとても近所のコンビニでした(笑)

本日の走行距離

136.4km。平均燃費17.5km/l。
ツーリングの割には伸びなかったですがちょくちょく停まりながらのルートでしたからね。

でも、とても楽しかったです。

京都ツー

日曜日、今日も快晴。そうだ京都に行こう!!
と、言う事で、アフリカツインでGO。

突風が吹くと恐ろしい伊勢湾岸道路ですが今日は穏やか。
東名阪まで渋滞もなくスイスイと御在所SAへ到着。

御在所SA

富士山ナンバーの仲間が居たので記念撮影。
アフリカツイン、トリコツイン(笑)

一台でも撮影

さて、走ろう。

亀山JCTから新名神へ。土山で小休止。
ここからGLトライクと暫く一緒に走行。

名神に入り京都東ICで降ります。
清水寺晴明神社を通り過ぎ目的地に到着!!

北野天満宮

大渋滞してました。

駐車場

バイクの特権で駐車場渋滞回避~
ですが特権な場所なのかな?ここは(笑)

さて、今日は合格祈願と梅見学。

北野天満宮入口

初訪問。なかなか活気があって良いですね。

では、コレより梅苑の写真を何枚か。

梅苑




東風吹かば匂い起こせよ梅の花主人なしとて春を忘るな。

私か最も好きな短歌です。管原道真公に献杯

では、北野天満宮




なかなか風情のある神社ですね。
天満宮と言えば太宰府天満宮が有名ですが、実は全国にある天満宮は殆ど管原道真公を祀っているそうな。

たこ焼き~

屋台のたこ焼きケット~

たこ焼き


露店でたこ焼きを食べました。
熱々で良かったです。決して美味しい訳ではないのですが(笑)

北野


さて、梅苑も満喫したし、帰りますかね。

到着

デグナーです。前から気になっていた店舗なのでUターンして訪れてみました。

バイク

忍者が二台。

店内

レザージャケット多数販売。
デグナーやっぱ良いですね。
私は革ジャンとシートバックとグローブ愛用しています。

駐車場

戻ってみたらアメリカンが。
ホンダのシャドウですかね。
迫力ありますね。

この辺りから雲行きが怪しくなって来ました。

雨は降らないようですが陽が落ちると急速に寒くなるので帰宅の途へ。

多賀SA


新名神は例によって四日市近辺が大渋滞との事でしたので名神経由で。

途中、あまり寄った事がないSAへ立ち寄る事にしました。

大揚げきつね蕎麦

冷えた身体を温める為、温かい蕎麦を頂きました。お味等詳細はグルメレポ参照。

駐輪場

この後はノンストップで帰宅。一宮近辺が若干混みましたがさほど時間もかからず。

本日の戦利品



永平寺味噌の鯖寿司、ちぎり揚げ、赤こんにゃく。外れなしでどれも美味しかったです。

本日の走行ルート

多賀SAで休憩した後、ログアプリの再開するのを忘れたので一直線に戻ってます(笑)

走行距離

324.5kmでした。遅めの出発の割には良く走れました。