CRF1000Lのツーリング日記

HONDA CRF1000Lのツーリング日記です。

四国ツーリング二日目〜徳島道の駅→室戸夕陽ヶ丘キャンプ場〜

さて、ツーリング二日目の朝、今回の四国上陸の目的道の駅の旅に出発です。

朝食
二日目002
持参したフリーズドライのこれを頂きます。

コーヒー
二日目001
ちょっとごちゃごちゃしてますがコーヒーも淹れます。

出来上がり
二日目004
美味しく頂きました。
さて、出発です。

ホテルからの眺め
二日目005
眺めも良く、管理人のおばちゃんも感じが良くてなかなか良いホテルでした。

ホテルの外観
ホテルホテル
では、出発~

先ず最初に向かったのは、うだつの町並みにある道の駅『藍ランドうだつ』
ホテルからはバイクで5分強ほど走った所にあります。

駐車場
二日目006
到着!!

景色
二日目007
二日目009
確かに雰囲気のある街並みですね。

看板
二日目008
では、道の駅のスタンプを押しがてら、町並みを散策してみましょう。

道の駅
二日目010
二日目011
道の駅付近も既に雰囲気が違う感じです。

看板
二日目012
二日目013
グルメも充実している模様。

駅舎内
二日目014
二日目017
二日目018
二日目019
徳島名産品や藍染めの品が販売されてました。

スタンプ設置場所
二日目015
二日目016
この建物の中にありました。
うだつの町並みがデザインされたスタンプでした。

さて、ちょっと散策してみましょう。

町並みへ~
二日目020
この路地を抜けるとうだつの町並みです。

入口

入口に道の駅こちらの看板がありました。
道の駅から見ると出口かな?

うだつの町並み




こんな感じの素敵な町並みが続きます。

バイク


バイクも散策しています。
ドゥカティはこんな古い町並みにも似合いますね~

再びうだつの町並み



皇太子様もいらした事があるのですね。

酒屋


ちょっと気になる酒屋があったので覗いてみました。こちらで色々とこの町の歴史について伺ったところ、蜂須賀さんと言う方がこの町の繁栄させた方だそう。今はその末裔は東京に出て行ってしまったとの事でした。

酒購入

そんな話を聞きつつ地酒のワンカップを購入。
今晩の楽しみにしましょう。

うだつの町並みラスト


さて、目的も達成出来たので、うだつの町並みを離れます。

藍蔵

道の駅まで戻って来ました。

外気温計

27℃。気温もぼちぼち上がって来てますね。
アフリカツインの外気温計は+2℃くらいを指すのですがそれでも春秋用のライジャケだと暑いくらいです。

では、出発~

うだつの町並みライド
うだつ
折角なのでうだつの町並みをバイクで流してみました。
良い感じですね。

さて、ここからは吉野川沿いを走って、次の道の駅を目指します。

吉野川沿いの堤防沿いを走れる道があったので上がってみました。

吉野川沿い堤防ライド
うだつ2
うだつ3
うだつ4
こう言う道が走れるのがアフリカツインの良いところですね。

吉野川を渡って走る事20分ほどで次の道の駅『貞光ゆうゆう館』に到着。

駐車場
二日目039
今日はライダー多いですね。

看板
fc2blog_20170505062817a1f.jpg
中規模な道の駅です。

外観
二日目040
さて、スタンプ、スタンプ。

駅舎内
fc2blog_201705050628200c7.jpg
fc2blog_20170505062840a6b.jpg
この辺りの観光地の情報や川魚が展示されていまし。

スタンプ設置場所
fc2blog_20170505062824133.jpg
fc2blog_20170505062829d87.jpg
スタンプはこの施設内で押せました。
ここもうだつのデザインですかね。

スタンプラリー案内
fc2blog_201705050628331cf.jpg
fc2blog_20170505062836495.jpg
私が只今参加している四国道の駅のスタンプの他、全国制覇の道の駅のスタンプ日程書もあるのですね。

物産館
fc2blog_201705050628444f0.jpg
fc2blog_20170505062847332.jpg
fc2blog_20170505062850e16.jpg
徳島の名産品が販売されています。

ジェラート
二日目049
fc2blog_20170505063014f41.jpg
二日目052
ツーリングと言えばジェラート
ゆずはちみつ味行ってみました。
朝から暑かったので助かりました。

では、次の道の駅へ向けて出発!!

次なる道の駅は、またまた吉野川沿いを走ります。

先程の道の駅とは吉野川を隔てて反対側。
吉野川1吉野川1
吉野川2吉野川2
吉野川3吉野川3
北側にあります。橋を渡って反対側へ~

道の駅『三野』

到着しました。

駐車場

アフリカツイン頑張ってくれます。

看板

何やら喫茶店のような看板が(笑)

外観

かなり小規模な道の駅です。

駅舎内

こ駄文に漏れず徳島名産品販売。

スタンプ設置場所


中央構造線が見える道の駅。ふむふむ。
しかし、見るの忘れました~

のどかな風景


ゆったりと流れる吉野川を見ながらアフツイさん記念撮影。

本日のベストショットかな。もう、夏ですね。

では、次の道の駅へ出発~

次なる道の駅はここから東へ大きく移動します。

昨日、滋賀で豪雨に見舞われた為、先に回っておくはずだった東の方の道の駅を攻めるのです。

徳島道に乗って土成ICで降ります。
この辺で少し異変が・・・頭がぼーっとしています。
恐らく軽い熱中症と思われます。早く水分を補給せねば。

と、言う事で、国道318号を北上し、ぼーっとしながらも道の駅到着。

道の駅『どなり』
二日目066
宮川内ダムの畔に佇む道の駅。

駐車場
二日目067
二日目069
ここで水分補給。あ~危なかった。
バイクもちらほら停まっています。

駅舎外
二日目068
楽器を演奏する人達が居ました~。

外観
二日目070
小さそうに見えて二階建になっています。

駅舎内
二日目071
二日目072
二日目074
キリンラーメン(愛知県産)が売ってました。
そして、割とフード類が充実しています。

スタンプ設置場所
二日目073
二日目075
この辺の名物たらいうどんのデザインですね。

たらいうどんとは・・・
二日目076
はい、山仕事をする人達の力の源だったのですね。

お弁当看板
二日目077
600円でこの内容は確かにお得。次回、来る事があったら攻めてみたいですね。

で、今回は・・・

売店
二日目079
外にあったみたらし団子の売店でみたらし団子醤油味ゲット。

お団子アップ
二日目078
体力回復に役立ちました。

お団子
二日目080
じっくり焼いている感があってなかなか美味しかったです。
醤油味が絶妙でした。

そして、宮川内ダムでは・・・

鯉のぼり
吉野川4吉野川4
Uターンして帰って行こうとしたら鯉のぼり発見。

鯉のぼり
二日目081
四国にはこのように川に鯉のぼりがかかっているのを何箇所も見ます。
道を走っていてもご自宅に大きな鯉のぼりを掲げている家もあり、鯉のぼり文化がしっかり残っている地域なんだと実感しました。

記念撮影
二日目082
折角なのでアフツイと記念撮影。
家族連れやカップルがひっきりなしに訪れていました。

さて、次なる道の駅は山間部へ入って行きます。

温泉の里なる場所にある道の駅です。
R318→R192→K20→K21→R438と経由して行きます。

走行中
神山0神山0
目的地まで18km。四国八十八箇所巡りの番所の看板を見かけます。

走行中
神山神山
R438まで来ました。

つつじ
神山2神山2
沿道では見頃を迎えたつつじが色々な場所で見られました。

道の駅『温泉の里神山』
神山3神山3
50分ほど走ったら到着。

駐車場

大きなバイクだね~と、髭じいさんとお婆ちゃんが話しかけて来ました。
名古屋から来たんだとさとお婆ちゃんがお爺ちゃんに話しかけてました。

看板

温泉の道の駅って事が良く分ります。

外観

さて、潜入。

スタンプ設置場所


温泉の宿のデザインなスタンプですね。

駅舎内





各種物産品と軽食の食べられるレストランがあります。

アイス



すだちアイス、頂きました。

さて、ここで本日の宿を予約。
折角なのでキャンプ張りまする。

室戸岬の夕陽ヶ丘キャンプ場。
電話したら最後の一区画オートサイトが空いているとの事で無事予約成立。

ですが…何とここから140kmしかも下道・山道。

只今の時刻は14時半。
日没までにテントを張り終えたいので3時間で到着したい。

これは徳島の山の中の道の駅はパスするしかないですね。帰りに攻めに行く事にしましょう。

と、言う事で、海側へ出て残りの道の駅を攻めつつ室戸岬キャンプ場を目指す事にします!!

夕暮れ前に間に合うか~。

さて、R438をひた走りR55へ。

ライダー達
海へ1海へ1
海へ2海へ2
海へ5海へ5
ライダーに何人かすれ違いヤエー

景色
海へ3海へ3
途中、水田や山の景色がキレイでした。

景色
海へ4海へ4
思わず指さしてます。

R55に出てから無料のワープ道にて目的地へ
海へ6海へ6
昔、GTRで夜中に反対向きに走りましたね~。
あの時は真っ暗でしたけど。

下道に降りて少し走ったら次なる目的地道の駅『日和佐』に到着
海へ7海へ7
いやいや~なかなか活気がありますね。
前回訪れた時は、夜中だったので、閑散としてましたが。
嘘みたいな活気です。

外観
二日目098
二日目101
二日目102
明るい時に来てみると、割と大きな道の駅ですね。物産館や売店や足湯がありました。

足湯の前で燻製の干物屋さんが出ていました。
各種魚やクリームチーズの燻製などが売られていました。
試食させてもらったところ抜群に美味しかったので一つ購入。
徳島産のあいごの燻製にしました。

スタンプ設置場所
二日目100
二日目099
二日目104
物産館の中にありました。ウミガメのマークですね。

バイク
二日目103
夕陽に照らされてカッコイイ。。。と、言っている場合ではなく、先を急がねば。

では、出発。

さて、陽が暮れそうになって来たので先を急ぎます。

目指すは本日最後の道の駅『宍喰温泉』

日が暮れる前にどんどん走ります。

景色
室戸へ1室戸へ1
室戸へ2室戸へ2
室戸へ3室戸へ3
R55は海沿いを走る道ですがこの辺りから本格的に海と並行して走るようになります。

景色
室戸へ4室戸へ4
室戸へ5室戸へ5
雄大な海・・・ん?川かな?まあ、兎に角釣り船とかも見られ雰囲気が出ています。

で、R55をひたすら走り本日最後の道の駅『宍喰温泉』に到着
二日目108
以前にも来ましたが南国ムード溢れる道の駅。

温泉施設もある旅館もありなかなかリゾート地な感じの道の駅でもあります。

外観
二日目109
スタンプはこちらの施設に。

スタンプ設置場所
二日目106
二日目107
無事本日最後のスタンプゲット。
電話番号が入ったスタンプは初めて見た気がします。

バイク
二日目110
さ~まだ明るいうちに走りますよ~

室戸岬へ~
室戸へ6室戸へ6
しゅぱ~つ!!

さて、日没まで時間との闘いになって来ました。

テントの設営に30分かかるとして、30分前には夕日ヶ丘キャンプ場に到着したいとこです。

海沿いの道
室戸へ7室戸へ7
こんな感じで完全に海沿いの道に出ました。
快走路です。制限速度厳守で先を急ぎます。はい。

途中で見かけたありがたい像
室戸へ8室戸へ8
室戸へ9室戸へ9
二体ほどお見かけしましたがじっくり拝む余裕も無くスルー。

室戸スカイライン
室戸へ10室戸へ10
入口です。目指すキャンプ場はこのスカイラインの中。

室戸スカイライン
室戸へ11室戸へ11
室戸へ12室戸へ12
いや~相変わらずの絶景ですな。おまけに夕陽のおまけつき。
すれ違うライダーもスタンディングでこの絶景を堪能していました。
CB1100に見えましたがネイキッドでもスタンディングしたくなる気持ち分かります。

Uターン
室戸へ13室戸へ13
と言う事でライダー1名時間を忘れてUターン。

絶景堪能
室戸へ14室戸へ14
室戸へ15室戸へ15
こりゃ行くしかないでしょ。

バイクより
室戸へ16室戸へ16
スマホを取って撮影開始。

殺意の図
室戸へ17室戸へ17
室戸へ18室戸へ18
上手く撮れてるかな~

サンプル画像
室戸へ19室戸へ19
GoProではこれが限界ですが・・・

撮影した写真
二日目112
二日目113
二日目114
こんな感じで上手く撮れてました(嬉)

さて、満足したのでキャンップ場へGO
室戸へ20室戸へ20
室戸スカイラインをぐんぐん登って行き入口発見。

アクセス道路
室戸へ21室戸へ21
予想よりも細いアクセス路を走り数百mで到着。

室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場
室戸へ22室戸へ22
室戸へ23室戸へ23
その名の通り夕陽が見えました。タイミングばっちり!!

テントサイト
室戸へ24室戸へ24
サイトはフリーの区画とオートサイトがあります。
今回はバイクを横付け出来るオートサイトを選択。

受付
室戸へ25室戸へ25
テント設営前に受付します。
15時~19時が受付時間。オートサイトは2160円でした。
フリー区画はもっと安いのでしょうね。

さて、これよりテント設営します。

オートサイト
二日目117
かなり広々してます。車が停まる事を想定しているのでしょうね。

オートサイト
二日目116
こりゃ広々してますな。贅沢過ぎたかも。

キャンプ道具一部
二日目115
モンベルのグランドシート、クロノスドーム1、エアーマット、ヘリノックスチェアとテーブル。
さて、テント設営しましょう。

完成
二日目118
防水スプレー振っていた事もあって設営終了した頃にはすっかり陽が暮れてました。

バイク
二日目119
何はともあれバイクを見ながらの寝場所が完成。

さて、続いて宴の準備。

宴セット
晩酌セット2晩酌セット2
こんな感じで。今回は簡単に道の駅で調達したお寿司と例の燻製にしました。
余力があったら、これまた道の駅で購入したソーセージ焼いてみるかも。

ランタンに火をともして
二日目122
宴スタート。

乾杯
二日目120
先ずはチューハイで乾杯。
このワイングラス。いつぞやの番組でキャンプ女子が紹介していた代物。確かに気分が盛り上がりますね。

あいごの燻製
二日目123
さて、これを食べてみようと思います。

調理スタート
晩酌セット3晩酌セット3
料理人頑張ります。
と、言っても切って炙るだけですが(笑)

料理人
料理人3料理人3
真っ暗でほぼ見えませんが頑張って捌いて(?)います。
骨があったのでちょいと三枚降ろし風に。

完成
二日目124
うだつの町並みで購入した日本酒と共に徳島産のあいごの燻製で乾杯。

黄色鶏が見えますが気にしないて下さい。
故郷の四国に来たのでついて来てしまったようです。
そう言えば、余談ですが、今治でとんでもない事件がありましたね。
亡くなられた方のご冥福をお祈ります。

さて、夜も更けて来たので本日はこれにて撤収。

テント内
二日目126
エアーマットも敷いて寝る準備バッチリ。

前室
二日目125
ちょっとしたテーブルくらいなら置けますね。
胡坐かいてテント内に座れば前室でも軽い調理くらい出来そうです。

では、おやすみなさい。