CRF1000Lのツーリング日記

HONDA CRF1000Lのツーリング日記です。

四国ツーリング三日目〜高知の道の駅〜

さて、三日目の朝。

テントの撤収作業をして、高知の道の駅の旅に出発です。

朝ご飯
三日目001
道の駅『日和佐』で購入したソーセージを焼きます。

出来上がり
三日目002
キャンプで作ると何でも美味しそう。

バイクとソーセージ
三日目003
脂が滴る旨さ。自分のバイクを見ながら食べる朝食って最高ですね。

アフリカツイン
三日目004
今日も宜しくお願いしまする。

テントサイト
三日目005
炊事場方面から見るとこんな感じ。かなり広々しています。

撤収完了
三日目006
さて、出発です。

区画サイト
三日目007
ちなみに今回利用したサイトは13番でした。
備忘の為に記録しておきます。オートサイイトは全部で4つあったかな。

フリーサイト
三日目008
ちなみにこちらはフリーの区画。バイクを直ぐ側まで持って来れるのでこちらで十分かも知れません。

昨日の走行距離
三日目009
253.9kmでした。平均燃費20.8km/l。まずまずの燃費ですね。
外気温は23℃。アフツイ換算では21℃。

二日間での走行距離
三日目010
707.0km。
さて、出発!!

先ず最初に向かったのは道の駅『キラメッセ室戸』。

宿泊していたキャンプ場からはバイクで数分です。

到着

本日、最初の道の駅。

ボルドー

センタースタンド立てて休憩とはなかなかやりますな。

外観

以前にも訪れた事がある道の駅ですが国道沿いの小さな道の駅です。

駅舎内





ですが店内には所狭しと海鮮やお惣菜が並べられていてしかも激安です。
次回はココで食材を仕入れたいですね。

鯨館

お隣には鯨に関するテーマ館があります。

スタンプ設置場所


スタンプはこちらの館で押す事が出来ます。
鯨がデザインされてますね。

館内


高知のお土産と高知にまつわるガチャが。
危うく回す所でした。400円でなければ。

再び駅舎内

戻ったら魚が増えてました。
それにしても破格の安さです。

焼きそば

190円。安っ!!
今時100円代で買える食べ物ってなかなかないですよね。

オープン

麺とソースが決め手の焼きそばらしい。

景色

道の駅の裏手の駐車場に海が見える場所があったのでこちらで海を見ながら頂きま~す。

実食

旨い!!麺の食感が良くなかなか美味しかったです。ハンペンやキャベツもしっかり入っていてカツオ節や青海苔も良く。何か美味しい焼きそばでした。丁寧に作られているからかな。ご馳走様でした。

さて、次の道の駅へ~。

さて、次に向かったのは安芸郡田野町にある道の駅『田野駅屋』。

道の駅『キラメッセ室戸』からはバイクで約1時間位のところにあります。

外観

地場産品直売所。こちらの道の駅も地場の特産物が沢山販売しています。中規模ですが活気のある道の駅です。

駐車場


バイクを停めた目の前でアンケート実施していたので答えたところ、柚子サイダー頂きました。

ゆずサイダー

喉が渇いていたので丁度良かったです。

駅舎内




こちらの道の駅も地元の人が作ったと思われるお惣菜が充実。この辺の温かさは地元の道の駅とは違うところですね。寄る道の駅で見る物全部食べたくなります。

スタンプ設置場所



土佐くろしお鉄道がデザインされてますね。
この道の駅と一体になっている田野駅は国の有形文化財に指定されているとの事です。

有形文化財

駅の裏手には古民家を改装した素敵なカフェがあります。

喫茶『千福』

それがこちら。

玉子ホットサンド

玉子ホットサンドがオススメです。

では、次の道の駅へ~

さて、次に向かったのへ道の駅『大山』。

しかし、この辺りからちょっと気になる場所があって、そこを意識しながらの走行になります。

その場所は手結の可動橋。日本でも指折りの古くからある跳ね上げ式の橋です。

このまま海沿いを北西に向かって行くとその可動橋がある手結港を通るはずなんです。

手結港の位置を確認しつつも次の道の駅へ到着。

駐車場

駐車場の一番外側へ駐車。
国道から一本入った所にある道の駅です。

外観

面白い形の道の駅ですね。

駅舎内

細長~い感じの道の駅でした。

スタンプ設置場所


無事ゲット!!

メッツ

水分補給です。
熱中症になりそう。

さて、そろそろ手結港かな。

出発~!!

道の駅『大山』を出て次に向かったのは手結港。

全国的にもかなり珍しい跳ね上げ式の可動橋がある港町です。

国道を走っていたら何やらTVの撮影班らしき人がTVカメラで眼下の港を撮影してました。
これはもしや可動橋が跳ね上がる瞬間かも。

手結港到着
三日目048
やはりそうでした。丁度、橋が上がって行く時間に偶然遭遇する事が出来ました。

可動橋
三日目049
ぐんぐん上がって行きます。
いや~凄いですね。

記念撮影
三日目050
となるとやはりバイクと共に一枚撮影を。
遮断機が下りるのですね。

記念撮影その②
三日目052
別角度から。こうやって見るとかなり大きな橋ですね。
ビックオフのアフリカツインが小さく見えてしまいます。

可動橋アップ
三日目053
下から見上げると凄い迫力ですね。

橋の左側
三日目054
こんな感じの港町。

橋の右側
三日目055
少し分かり難いですが海へと続いています。

展望台へと続く階段
三日目056
展望台(?)があるので登ってみました。

展望台よりの眺め①
三日目057
反対側が見えますね。次回は渡ってみたいです。

展望台よりの眺め②
三日目058
これが左側の港町方面。

展望台よりの眺め③
三日目059
こちらが右側の海へ続く方面。
景色が良いですね~

展望台よりの眺め④
三日目060
木で隠れてますがバイクが見えます。

手結港(ていこう)
三日目061
小さな港町って感じですね。
良い雰囲気でしたよ。

旅バイク
三日目120
小さな港町に訪れた旅バイク。
良いですね~(←親バカ:笑)

手結港可動橋時刻表
三日目064
なるほど時間によって上がったり下がったりするのですね。
12時~13時半は上がっている時間帯のようです。
丁度良い時間に当って良かったです。

反対側
三日目065
反対側に回ってみました。
やっぱり大迫力ですね。

港町をグルっと回ってみましたけど喉かで微笑ましい感じの港町ですね。

次に向かったのは道の駅『やす』。

手結港がある夜須町にある道の駅です。
手結港からは目と鼻の先。

外観
三日目066
なかなかの規模の道の駅です。
お隣ヤ・シィパークなる公園もあります。
海水浴やピクニックも出来る模様。

スタンプ設置場所
三日目068
三日目069
そのヤ・シィパークがデザインされてました。

アイス販売店
三日目067
二年前にGTRで訪れた時はこちらでジュース買いました。
同じGWでしたが暑かったので生き返ったのが思い出されます。

バイク置き場
三日目071
高知は自転車処でもあるので駐輪場がサイクルピット的にキレイに整備されている場所が多いですね。

では、出発

さて、ここから海を離れて少し山の中へと足を延ばします。

高知ご出身アンパンマンの産みの親やないさんに因んで作られたアンパンマンミュージアムへがある道の駅『美良布』を目指します。
約1時間。

到着
三日目072
道の駅自体はちょっと小さ目でした。

芝生広場
三日目073
しかし、芝生広場を挟んでアンパンミュージアムまでとても広々としています。

アンパンミュージアム
三日目074
奥に見えるこの白い建物がそれです。
三重県にある商業施設っぽいのとは全然違いますね。
本当にミュージアムって感じです。


三日目075
ミュージアムにはこの橋を渡って行きます。

アンパンマンミニ
三日目076
橋の袂でお出迎え。

アンパンマンビック
三日目078
三日目077
大きなアンパンマンがアンパーンチしています。

バイキンマン
三日目080
その視線の先には巨大なバイキンマンが。
目が不気味に光っています。

ミュージアム前
三日目079
つつじがキレイ。

アップ
三日目081
中には入りませんでしたがアンパンマンが空を飛んでますね。
年頃のお子様連れだと楽しいと思います。

広場
三日目082
ミュージアムから道の駅方面を見るとこんな感じ。
プールのある施設とかありました。

さて、目的を忘れるところでした。
芝生広場を通って、道の駅へ戻ります。

駅舎内
三日目083
例によって特産品多数販売。美良布は何が有名なのかな?

スタンプ設置場所
三日目084
三日目085
この建物の中にありました。
小さなフードスペースもあります。
デザインは何でしょ??女性が髪をなびかせているのかな?

鯉のぼり
三日目087
GWなんでどこに行っても鯉のぼり見かけますね~

アフリカツイン
三日目088
さ~今日も残すところ道の駅は後一つ!!

さて、本日最後の道の駅は『南国風良里』

私の中では高速バスの琴バスが高知駅に到着する前に時々お客さんを降ろす事で記憶されている場所でもあります。

道の駅へ向かう途中あまりの暑さにコンビニで水分補給
三日目089
暑い!!倒れそう。

のむヨーグルト
三日目090
買ってみました~

外気温
三日目091
36℃?ん?何かの間違いでしょ。きっと。
さて、走ろ~っと。

到着
三日目092
お馴染みの道の駅です。
思い起こせばこの道の駅から四国スタンプラリーはスタートしました。
その時はスタンプブック持っていなかったので紙におしましたが・・・

スタンプ設置場所
三日目094
三日目097
ここですね。懐かしい。

刃物
三日目095
そう、振り返ると何故か刃物が売られているんですよね。
しかも結構恐いのが揃ってます。山仕事用なんでしょうね。

フルーツトマト
三日目096
隣の物産館で以前購入した柚子の瓶詰め探しましたが残念ながら発見出来ず。
フレッシュな感じで美味しかったので1本欲しかったですね。
目についたこちらのフルーツトマト買いたかったけど旅の途中なので諦めました。

出発
三日目093
さて、本日の宿がある高知市内へGO。

本日の道の駅の旅終了したので、ホテルへ向かいます。

しかし、その前に途中にあるバイクショップイワサキさんへ

バイクショップイワサキ
三日目100
三日目099
こちらのバイクショップは二年前にモトフィールドの大容量タンクバックを購入したお店です。
この旅でもアフリカツインに載せている黒いバックです。

今回はあまりの暑さにヤラれそうになったのでお手頃価格のメッシュのジャケットが買えないか探してみます。
デグナーとクシタニのメッシュジャケットでなかなか良いのがありましたが値段が少し高めでしたので今回は諦めました。
このまま春秋ジャケットで頑張ります。

モンベル高知店
三日目101
三日目102
続いてモンベル高知にも寄ってみました。
調理用の油のボトルとベレー帽を探しましたが見つからず。
何故かキャップ用のカラビナが無くなっていたのでそちらを購入しました。

さて、ホテルまでは五分。

到着
三日目111
高知駅前のパシフィックホテルです。

バイク
三日目121
ホテル前に置かせてもらえました~

先客
三日目123
アメリカン二台。

その後ろに駐車
三日目122
デン。

そして
三日目104
もう一台。ハーレー多いですね。

本日の走行距離
三日目107
三日目108
119kmと少な目。この旅での走行距離は826.1km。
それより34℃(笑)

さて、ちょっとそこらを散策しましょう。

高知駅
三日目109
本当に目の前ですね。

路面電車
三日目110
良いですね~

景色
三日目112
三日目113
南国風な景色です。

はりまや橋オブジェ
三日目114
あはは~でも、そんな感じですね。

魚の棚商店街
三日目116
私の好きな商店街。

噂のたこやき屋さん
三日目117
いつも気になっているのですが今日も買えず。

秋山商店
三日目115
愛用させて頂いている酒屋さんで久礼を3本と亀泉を1本購入。

さて、夜の街へ繰り出しましょう!!

と、言う事で、先ず最初に訪れたのはこちらの店。

せいわ
夜の高知051
高知はカツオも美味いが焼鳥も美味いと言う事で。
ゆずはい飲みながらの焼鳥最高でした。
このお店の名物土佐焼きが美味しかったです。
皮とニラを味噌味で炒めてました。

続いて二軒目はこちら

ときわ
夜の高知046
酒場放浪記でお馴染みの吉田類さんが故郷高知に帰るとかなりの確率で立ち寄るお店。
お通しのどろめから始まってカツオの酢〆(これが絶品)。はらんぼの塩焼きを頂いたところで事件が・・・
お隣に座ってみえたおじいちゃん(東京出身の79歳)が気に行ったから歌を歌いに行こう。

と、言う事で、三軒目

ジャンプ
夜の高知047
はい、カラオケスナックです。

大通りを挟んだ向かいの筋にありました。
まさか高知でカラオケを歌う事になるとはと思いつつも数曲熱唱。
おじいちゃんは先にお勘定を済ませて一人ひろめ市場へ消えて行きました。
村田秀雄と美空ひばりしか歌わないと言うカッコイイおじいちゃんでした。

と、言う事で、ホテルへ帰る途中で四軒目

松っちゃん
夜の高知048
高知の夜と言えば屋台です。
瓶ビールとおでん盛り合わせ。
この気軽さが良いですね~。

さて、ホテルへ~

でも、その前に五軒目

屋台で安兵衛
夜の高知049
高知に来たらこれは食べとかないとね。
小振りだけど身がぎっしり詰まった美味しい餃子です。

そして、〆
六軒目はこちら

和楽路屋
夜の高知050
夜になると大丸前に現れる謎の屋台。
高知では知る人ぞ知る飲み歩きの〆に最適なお店です。

この屋台何故か蕎麦とうどん。ラーメンはありません。
天ぷらうどんを食べて〆ました。
麺をかなりグダグダに煮てくれるのでお腹に優しいんです。

それぞれのお店の詳細はグルメレポで~