CRF1000Lのツーリング日記

HONDA CRF1000Lのツーリング日記です。

四国ツーリング四日目~高知道の駅~

さて、四日目の朝。

高知パシフィックホテルにもう一泊する事にした為、荷物を身軽にして出発です。

ホテル前

さて、今日も道の駅周ります。

では、出発。

南国SA

ここで朝ご飯にします。

店内





高知なグッズが一杯。

レストラン

フードコート

グルメスポットもありましたよ。

朝ご飯

ですが、私の朝ご飯はこちら。カツオ握りにじゃこ天。
天ぷらって言うところが高知っぽいですね。

さて、出発

下りSAは良く利用しましたが上りは初だったかな。

さて、高知道を走り最初に向かったのは道の駅『大杉』。

高知道を大豊ICで降り国439経由で国32に入ると直ぐあります。

到着

道の駅自体は山の中にある小さな道の駅です。

しかし、日本一と言われる大杉がある有名な道の駅です。推定樹齢3000年を超えるそう。

詳しくはこちらを。

http://www.zeyo.jp/articles/ootoyo-oosugi.html

外観

さて、バイクを停めてスタンプ探します。

入口

スタンプはこの中ですね。

駅舎内





カツオのタルタルソースや椎茸醤油にしんじょう君グッズが売られてました。

スタンプ設置場所


大杉のデザインでしょうか?
微妙ですね(笑)

まぁ、兎に角スタンプが押せたので次の道の駅へ~。

さて、道の駅『大杉』を出て次に向かったのは早明浦ダム。四国全域に水を供給する四国最大のダムです。

国道32号を戻り国道439号へ向かう途中で大行列の店を発見。

あのデカ盛りで有名なひばり食堂さんだったようです。ライダーもた 沢山並んでいました。

時間に余裕があれば寄って行きたいところですが基本ツーリング中はあまり食べ過ぎないことにしているのもあって今回はパスします。

詳しくはこちらをご覧ください。

http://www.zeyo.jp/articles/hibari-shokudo.html

カツ丼とか凄いボリュームみたいですね。

では、先を急ぎます。

国道439号、通称ヨサクを走っているとキレイな川沿に何やらうごめく生き物が。



赤い動物です。

アップ

ん?牛??

更にアップ

どうやら牧場のようです。
川沿いの牧草地帯に牛が放たれているようです。
この赤さ。もしや土佐の赤牛でしょうか??

写真でどこまで伝わるか分かりませんがちょっと日本離れした景色に感動です。

それでは早明浦ダムを目指しましょう。

ヨサクから脇道に入り10分ほど走ったら到着。

早明浦ダム




来ました~。これが四国最大のダム。今日は貯水率かなりありますね。水が潤っています。

このダムは干上がると旧大川村役場が現れる事で有名です。ダム建設反対のため水没するとわかっている場所に敢えて建設したとか。何だか悲しいですね。

記念撮影


折角なので記念撮影しときます。

只今の場所

この辺りです。はい。

記念撮影中、遠足に来ているのか体操着を着た地元の学生が元気よく挨拶をして歩いて行きました。

この後、バイクを走らせぐるっとダムを回って町へ下って行ってみたら山道を続々と学生が歩いて来ました。元気ですね~。

そして、この後事件が起きました。
ただでさえクネクネ道の下り坂だったのに工事中の為、迂回路へ誘導されました。

この迂回路がとんでもなく急な下り坂でかつ右側への急カーブがあり、しかも落ち葉がいっぱい。バイク乗りにとってはこれ以上ない危険な道です。

その時の動画

相当慎重に走って何とか転ばすに済みましたがこの日の体力を1/3くらい使ったような気分でした。

無事下山出来たのを記念してもう一度記念撮影。

記念撮影


それにしても大きなダムですね~。
さすが四国一!!

では、気を取り直して次の目的地へ。

さて、早明浦ダムを後にして次の道の駅へ向かいます。

と、言っても次の道の駅は直ぐ近くです。

道の駅『土佐さめうら』



バイク多数。流石、有名な観光地の近くにあるだけの事はありますね。

外観

小綺麗な道の駅ではありますが規模的には小さめの道の駅です。

駅舎内






謎のヨガポーズを決める蛙の置物やポン酢に焼肉のタレ。そして、赤牛。
真逆とは思いますがさっきの赤牛なのでしょうか?

スタンプ設置場所


店内にありました。
バッチリ早明浦ダムのデザインですね。

小夏ジュース

先程急坂で使った体力を回復する為、小夏ジュース頂きました。

さて、次の道の駅へ~

さて、次に向かったのは道の駅『633美の里』。

珍しい名前の道の駅ですね。ロクサンサンビノサト?いえ、違います。ムササビノサトです。
この時点ではわたくし読み方を間違えていました。何と変な読み方だろ~って(笑)

後で、とある方のTwitterで正式な呼び名が判明しました。

さて、ここまでは国439を走って到着です。

到着
633美の里002
633美の里001
道の駅自体は小さな道の駅です。

駅舎内
633美の里005
633美の里006
633美の里007
633美の里008
633美の里009
633美の里010
これまた魅力的なお惣菜の数々が。

スタンプ設置場所
633美の里003
633美の里004
やはりむささびの絵がデザインされてますね。

つまみ食い
633美の里011
633美の里012
串団子フライ食べてみました。
ホっとする味ですね。

さて、道の駅『633美の里』を出て次に向かったのは道の駅『木の香』。

『633日の郷』からは国194号を北上して行くとあります。最後に小さな川を渡った所にあります。寒風山トンネルまで後一歩の場所です。

この道の駅には温泉施設が併設されています。
露天風呂とかあってなかなか素敵な温泉のようです。

到着

人気の温泉近い道の駅だからか、日本全国各地のナンバーのバイクが停まってました。
湘南ナンバーや宇都宮ナンバーのバイクもあり、名古屋ナンバーのバイクよりも遠い所から来ていてビックリ。

自分のバイクの写真を撮っていたら湘南ナンバーのバイク乗りのカップルが声をかけてくれてバイクと一緒に写真を撮ってくれました。

自分とバイク

こちらがその写真。ありがとうございました。

道の駅外観

確かに木の香が漂う感じです。

駅舎内

駅舎内も木の香が…でも、この道の駅の読み方『このか』なんですよね。

駅舎内



高知県らしく活用やクジラに関するに関する食べ物が多数。何故かレトルトカレーも色々売ってました。

レストランメニュー


いの猪バーガーやキジラーメンなどこの地域の特産品が食べられます。

特にキジは大川の特産品のようですね。

と、言う事でキジグルメを一つ。

キジの炊き込みおむすび


一個325円と少々お高いですが味がしっかり染み込んでいて美味しかったです。ただ、キジ感は良く分かりませんで、いつかキジラーメンも食べてみたいですね。

スタンプ設置場所


この建物中にありました。

おむすびを食べた場所


こちらで食べました。
川にそよぐ鯉のぼり。ここでも鯉のぼりがみえました。

では、ここから近い寒風山トンネルに続く。

さて、いつか走ってみたいと思っていた場所の一つ寒風山トンネル。

全長5,432kmと無料で走れる一般道のトンネルとしては未だに日本一の長さを誇るトンネルです。

また、高知から愛媛方面は下り坂になっていて且つ真っ直ぐなトンネルの為、スピードが出過ぎてしまう事もあり、白バイがパトロールしているとの事です。トンネル内に潜んでいるとか。まさかね~。

先程の道の駅からはバイクで5分ほど。これは行くしかないでしょって事で向かいました。

入口に到着したらシルバーのゴールドウイングが一台停まっていました。

噂ではあまりの長さに子供が泣いて帰ろうと言い出すとの事。さて、どんなもんでしょうか?

いざ、潜入!!

トンネル内部

スピードが出過ぎないように慎重に走ります。
時速60kmで最後まで完走。
思っていたより長くないトンネルでした。
記念にもう一回走っておこうとUターン。

入口にて

Uターンして帰って行こうとしたらゴールドウイングが出て来ましたので挨拶しました。

記念撮影

黄色鶏バランス良いですね。

記念撮影


さ~行ってみよ~

行きに動画を撮影したので帰りは撮影せずにゆっくり走ります。

と、走っていると。ん?!何か前方で車両らしき物が右から左へ横切ったような…

もしやこれが噂の白バイ!?

と、ちょっとテンションが上がり(?)、動画撮影スタート。

緊急避難場所

白バイが入るとしたらココしかないと思われる場所に到着。

白バイ


動画のキャッチアップなので分かりにくいですが、明らかに非常口に白バイが1台止まっています。動画撮影のため、首を左に向けたら目が合ってしまいました。

いやいや~本当にいるのですね。驚いた!!
白バイ専用のもっと大きな待避所あると言うふうに想像していたので、普通に狭い非常口に白バイが隠れていたのを発見してそのギャップに驚きました。

なかなか貴重な経験が出来ました。行ってみて良かったです。さて、次なる目的地に向かいましょう。

さて、次に向かったのは道の駅『土佐和紙工芸村』。

国194号を南下。仁淀川沿いを走ります。

吊り橋

雰囲気の良い景色ですね~

自由軒

とんかつラーメンで有名な自有名な自由軒の支店。割と山の方まであるのですね。

仁淀川

仁淀川ブルーの仁淀川を走って行きます。

道の駅『土佐和紙工芸村』

到着しました。
とても近代的な感じがする道の駅です。

駅舎内



何か美術館のような感じです。
奥には工芸館、左手にはカフェがありました。
とても高級な雰囲気のするカフェでしたよ。

マウンテンバイク

何と私と同じマウンテンバイクが置いてありました。貸自転車なのかな??

スタンプ設置場所


スタンプポチ。

オムライス街道

高知市の西、いの町の隣にある日高村
こちらにはオムライス街道なるものがあります。

何軒かのお店でオムライスが食べられるみたいなのでいつか是非訪れてみたいですね。

さて、次に向かったのは道の駅『かわうその里すさき』。

ニホンカワウソが最後まで生息していた事と鍋焼きラーメンで有名です。

最近はしんじょう君がゆるキャラでグランプリを取った事で有名です。

前置きが長くなりました。

仁淀川沿いを下降して、高知道経由で須崎西ICで降りたら到着。

駐車場

もう何度か訪れている道の駅です。

看板

この景色見るとホッとしますね。

外観

ちょっと古いタイプの道の駅です。
昔からある休憩スポット的な道の駅ですね。

駅舎内



カツオの藁焼きや土佐ゆかりのお土産が買えます。カツオの藁焼きは以前食べた事がありますがなかなか美味しかったです。

スタンプ設置場所


可愛いかわうそがデザインされてますね。

さて、そろそろ営業時間終了しそうなので次の道の駅へ向かいましょう。

さて、ここから先は営業時間終了との闘いになります。

国197号を西へ向かい山の中へと入って行きます。

次の道の駅は『布施ヶ坂』。

到着

途中、銘菓・満天の星や四万十川の源流点の看板があり、とても気になりましたが一気に来ました。

外観

道の駅自体は小さな道の駅です。

お食事処

レストランもあるようです。

駅舎内

素朴な売店って感じですね。

スタンプ設置場所


四万十川の源流点。見に行きたい!!

さて、本日もう一つスタンプゲットしたいので、先を急ぎましょう~

坂本龍馬脱藩の地へ~

次に向かう道の駅は『ゆすはら』

到着!!

売店とレストランと温泉がある道の駅です。

四国カルストの入口でもあり、ライダーズイン雲の上もあったりします。

道の駅のスタンプゲットしようとしたところ何と17時で終了してしまったとの事。現在の時刻は18時ちょい前。

道の駅アプリではレストランも売店も20時過ぎまでやっているとの事でしたが残念。

アプリポチ

取り敢えずホンダアプリだけポチ。

無念ですが梼原にはまた来ると思うので次回の機会に!!

さて、ここから高知のホテルに帰りますが、その前に行きの途中で気になった場所を攻めに行きたいと思います。

満天の星

ガーン( ̄◇ ̄;)

営業終了!!
お土産に買って行きたかったのに。

津野町地図

ふむふむ。自然豊かな場所なんですね。

ちなみに満天の星はこんな感じの銘菓です。

http://www.manten-hoshi.jp/product/index.html

このほうじ茶大福が絶品なんですよね。

そして、もう一箇所『四万十川の源流点』

こちらは通行止め(T . T)
ついてないですね。

ちなみに四万十川の源流はこんな感じの場所らしいです。

http://mantentosa.com/sightseeing/tunocho/see/shimanto/index.html

では、高知市街へ帰ります。
ホテルへ戻りましょう。

でも、その前に今回の旅で訪れておきたかったお店で晩御飯を食べる事に。

それがこち

孫悟空です。担々麺が美味しい事で有名なお店です。

その特徴は麺が細くてスープがとてもクリーミー。また、野菜やメンチ肉もたっぷり入ってました。高知にツーリングに来たら毎回でも寄りたい感じです。

そして、二軒目がコチラ

仙樹。カツオの塩タタキ、イタドリ、赤牛の牛タン。どれもボリュームが多くて、しかも美味い!!赤牛の牛タンはステーキみたいでした。

そして、最後はコチラ

D.A。高知の老舗のショットバーと言えばコチラ。
マスターはこの業界のドン的な存在。

そして、こちらのお店で面白い出会いがありました。私と同じホテルに宿泊している方が同じカウンターに。このお店は基本メディアには出ないお店なので一見さんはあまり来ないのですが何と私が書いたRettyのレビューを見て来店されたそうな。

しかもこの人私のバイクの目の前に停めていた刀乗りの人でした。聞くと香川ご出身で今は野田に住んでいるけどゴールデンウィークなんでバイクで四国に来ているそう。今日は四万十川源流点を見に行ったとの事。

通行止めの看板無視して行くと見れたみたいです。

と、言う訳でバイク談義に花が咲きました。楽しかったです。一緒にホテルまで歩いて帰りお別れしました。

高知の夜は色々な出会いがあってホントに楽しいですね。では、おやすみなさい。